• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年12月静岡県議会定例会

落合 愼悟 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/12/2023番目)
答 弁 者副知事


○副議長(鈴木澄美君) 森副知事。
○副知事(森 貴志君) 地域おこし協力隊の活動の充実と地域活性化についてお答えいたします。
 本県では、今年十月末現在二十五市町で百七人の地域おこし協力隊員がまちづくりや移住促進など様々な分野で活動しております。またおおむね三年間の任期終了後も、地域に定着し活動を続けるOB、OGも多くその定着率は約八割となっております。
 県ではこれまで地域おこし協力隊員の地域での円滑な活動を支援するため、隊員向けの研修や隊員を受け入れる市町職員向けの研修を実施しているところです。今後研修以外にも関係者の声を聴きながら隊員のさらなる増加と地域への定着の促進に取り組まなければなりません。
 そのためには、まず隊員が気軽に相談、交流できる環境整備が必要です。それにより新たな活動の創出や隊員同士の連携強化、任期途中での離脱防止、さらに任期終了後の県内での起業や就業等の進路検討も図れるものと考えております。
 県内では、過疎地域における担い手の確保と安定的な職の提供を一体的に進める特定地域づくり事業協同組合設立に向けた動きがあります。地域を担う多様な人材を確保するためのこの組合は、隊員の定着のための環境整備としても有効であります。地域の活性化が図られるこの仕組みを使い地域おこし協力隊のOB、OGがその担い手となることで、今後隊員を目指し本県に移住する人の増加にもつながると考えられることから組合設置の後押しをしていくこと、それに企業等の協力を頂けるよう広く情報発信を併せて行ってまいります。
 県といたしましては、協力隊のネットワークを他の地域づくりに意欲的に取り組んでいる方たちにも広げるなど、協力隊の活動の充実を図り地域の活性化を進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp