• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

山田 誠 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/27/2018番目)
答 弁 者農林水産戦略監


○農林水産戦略監(芦川敏洋君) ジビエカーの導入とジビエの活用、普及についてお答えいたします。
 県は、有害鳥獣として捕獲したイノシシやニホンジカをジビエとして有効に利用するために食肉処理施設整備への支援やその施設の利用促進に向けての助成に取り組んでいるところであります。こうした中、議員御提案の移動式解体処理車としてのジビエカーにつきましては捕獲場所の近くで迅速に内臓摘出といった一次処理ができ鮮度の高いジビエが安定的に生産できる可能性があるものと認識しております。
 しかしながら、導入経費が高額であることや食肉用に二次処理できる施設への運び方といった課題があることから狩猟者や食肉処理事業者の方々を中心に研修会を開いたところであり、他県の導入事例やその効果を検証し導入に向けた研究に取り組んでまいります。またジビエの消費拡大を進めるため、ふじのくに食の都づくり仕事人によるジビエ料理の提供やしずおか食セレクションへの認定などを通じジビエの魅力を発信してまいります。
 県といたしましては、捕獲した野生鳥獣を有効利用し地域資源の魅力としてPRする観点からジビエの活用と普及に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp