• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会開催文書

ここから本文です。

本会議会議録

目次

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成21年6月静岡県議会定例会

06/15/2009



六月十五日 (月曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十三名)                           
 一、 欠 席 議 員 (な  し)                           
 一、 開     会                                
 一、 開     議                                
 一、 会議録署名議員の指名                             
 一、 議 長 報 告
  1 議案の提出について                             
  2 出資法人の経営状況について                         
  3 例月出納検査について (一件)                         
 一、 会 期 の 決 定                                
 一、 知事提出議案 (第九四号〜第一一一号) の一括上程                
 一、 提案理由等の説明 (知事 石川嘉延君)                      
 一、 知事提出議案 (第九四号、 第九五号、 第九九号〜第一〇四号) の先議        
 一、 右に対する質疑
    鳥 澤 富 雄君                              
     1 第九四号議案平成二十一年度静岡県一般会計補正予算について       
      (1) きめ細かな補正予算の計上                      
      (2) 基金の残高分の使途                         
      (3) 国の環境施策への本県の対応                     
      (4) 追加公共事業と県債の発行                      
     石川知事答弁                               
     大村総務部長答弁                             
     丸山県民部長答弁                             
    鳥 澤 富 雄君発言                            
    花 井 征 二君                              
     1 第九四号議案平成二十一年度静岡県一般会計補正予算、 第九五
      号議案平成二十一年度静岡県県営住宅事業特別会計補正予算につ
      いて                                  
      (1) 補正予算編成                            
      (2) 中小企業対策                            
      (3) 生活福祉資金貸付推進事業と臨時特例つなぎ資金貸付事業        
      (4) 特別養護老人ホームの整備                      
      (5) 社会福祉施設等の耐震化                       
      (6) 自殺対策                              
      (7) 新型インフルエンザ対策                       
      (8) 県営住宅整備                            
      (9) 緊急雇用対策                            
      (10) 都道府県向け基金                          
      (11) 国直轄事業負担金                          
     石川知事答弁                               
     堀川産業部長答弁                             
     大須賀厚生部長答弁                            
     丸山県民部長答弁                             
     大村総務部長答弁                             
     衛門建設部長答弁                             
    花 井 征 二君再質疑                           
     石川知事答弁                               
     堀川産業部長答弁                             
    千 石 貞 幸君                              
     1 第九四号議案平成二十一年度静岡県一般会計補正予算について       
      (1) 基金の計画的活用                          
      (2) 求職者総合支援センター設置事業                   
      (3) 介護保険関連施設の整備                       
      (4) 国直轄事業負担金                          
     大村総務部長答弁                             
     堀川産業部長答弁                             
     大須賀厚生部長答弁                            
     衛門建設部長答弁                             
    千 石 貞 幸君再質疑                           
     大須賀厚生部長答弁                            
 一、 議 長 報 告
   知事提出議案 (第九四号、 第九五号、 第九九号〜第一〇四号) の常任委
  員会付託                                    
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
六月十六日 (火曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十三名)                           
 一、 欠 席 議 員 (な  し)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第九四号、 第九五号、 第九九号〜第一〇四号) の一括上程      
 一、 各常任委員会の審査経過並びに結果報告
総務委員会委員長      鈴 木 洋 佑君             
企画空港委員会委員長   伊 藤 育 子君             
県民委員会委員長      林   芳久仁君             
厚生委員会委員長      佐 野 愛 子君             
産業委員会委員長      小 野 登志子君             
建設委員会委員長      前 林 孝一良君             
文教警察委員会委員長   山 村 利 男君             
 一、 常任委員長報告に対する質疑 (なし)                       
 一、 討     論
    花 井 征 二君                              
    田 島 秀 雄君                              
 一、 採     決
    知事提出議案 (第九四号、 第九五号、 第九九号〜第一〇四号) の一括
   採決 (可決)                                  
 一、 知事あいさつ (知事 石川嘉延君)                       
 一、 送 別 の 言 葉 (森竹治郎君)                          
 一、 休 会 の 決 定                                
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
七月二十一日 (火曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十四名)                           
 一、 欠 席 議 員 (な  し)                           
 一、 開     議                                
 一、 議 長 報 告
  1 議員の異動について                             
  2 例月出納検査について (一件)                         
  3 説明者の異動について (二件)                         
 一、 常任委員会委員の補欠選任                           
 一、 知事所信表明 (知事 川勝平太君)                        
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
七月二十四日 (金曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十四名)                           
 一、 欠 席 議 員 (な  し)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第九六号〜第九八号、 第一〇五号〜第一一一号) の一括上程     
 一、 質疑及び一般質問
      小 楠 和 男君                            
       1 知事の政治姿勢について                      
       2 マニフェスト実現のための方策について               
       3 行財政改革について                        
        (1) 財源の確保                           
        (2) 公務員制度改革                         
         ア 天下り禁止                          
         イ 職員評価制度                         
         ウ 事務効率改善                         
       4 九月補正予算の編成方針について                  
       5 原子力政策について                        
       6 子育て、 医療について                       
        (1) 乳幼児医療費助成制度                      
        (2) 救急医療体制                          
        (3) 医師の確保                           
        (4) 予防医学                            
       7 産業政策について                         
        (1) ものづくり振興条例の考え方                   
        (2) 景気・雇用対策                         
        (3) 世界の大きな潮流を見据えた産業振興策              
       8 社会資本整備について                       
        (1) これまでの社会資本整備への評価                 
        (2) 今後の社会資本整備                       
       9 富士山静岡空港について                      
        (1) 基本的な考え方                         
        (2) 搭乗率保証制度                         
       10 教育改革について                         
        (1) 一に勉強、 二に勉強、 三に勉強                  
        (2) 教育委員会                           
        (3) 公立、 私立所管一元化                      
        (4) 教職員の人材育成                        
        (5) JICAグローバル大学院                    
        (6) 地域学                             
        (7) 静岡式三十五人学級                       
        (8) 文化芸術                            
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       岩瀬企画部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       堀川産業部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       丸山県民部長答弁                           
       大村総務部長答弁                           
      小 楠 和 男君再質問                         
       川勝知事答弁                             
      小 楠 和 男君意見                          
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      野 澤   洋君                            
       1 県政運営の基本方針について                    
       2 経済対策について                         
        (1) 本県経済の現状認識と対応方針                  
        (2) 雇用対策                            
       3 ものづくり県としての今後の取り組みについて            
       4 富士山静岡空港の利活用の促進と搭乗率保証について         
       5 浜岡原子力発電所について                     
        (1) リプレース計画                         
        (2) プルサーマル計画                        
       6 国からの職員派遣について                     
       7 自治体への事業負担金について                   
        (1) 国直轄事業負担金                        
        (2) 建設事業等市町負担金                      
       8 医療の充実について                        
        (1) 乳幼児医療費助成制度の拡充                   
        (2) 乳がん検診                           
       9 食品ごみの減量化に向けた取り組みについて             
       10 自治体公契約について                       
       11 教職員の多忙な勤務の解消について                 
       12 ストップ・ザ・クライム百八十日作戦について            
       川勝知事答弁                             
       堀川産業部長答弁                           
       小林危機管理監答弁                          
       衛門建設部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       丸山県民部長答弁                           
       杉崎出納局長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       原田警察本部長答弁                          
      野 澤   洋君発言                          
 一、 議 長 報 告
    監査結果について (一件)                           
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
七月二十七日 (月曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十四名)                           
 一、 欠 席 議 員 (な  し)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第九六号〜第九八号、 第一〇五号〜第一一一号) の一括上程     
 一、 質疑及び一般質問
      蓮 池 章 平君                            
       1 知事の政治姿勢について                      
        (1) 知事としての決意                        
        (2) 官僚主導の政治                         
        (3) マニフェストの実現                       
       2 県政運営について                        
        (1) 財政状況の認識と財政健全化の目標                
        (2) 行政改革                            
         ア 事業仕分け                          
         イ 公共事業                           
         ウ 公会計改革                          
        (3) 総合計画                            
       3 危機管理体制について                       
        (1) 成果と課題                           
        (2) 災害対応BCP策定                       
       4 静岡文化芸術大学について                     
       5 消費者行政の推進について                     
       6 文化芸術政策について                       
        (1) 県の文化芸術政策の基本方針                   
        (2) 舞台芸術に対する知事の認識                   
        (3) 県民総参加の国民文化祭                     
       7 環境政策について                         
        (1) 公共施設への太陽光パネルの設置                 
        (2) 新エネルギー導入のためのインセンティブ             
       8 経済対策について                         
        (1) 本県経済の現状認識、 雇用の創出及び中小企業支援         
        (2) 基金の活用                           
       9 農林水産業政策について                      
        (1) 耕作放棄地の活用策                       
        (2) 水産業の再生                          
        (3) 担い手の育成                          
        (4) 学校における農業体験 「一校一農園」               
       10 少子化対策について                       
        (1) 乳幼児医療費助成の拡充                     
        (2) 妊婦健康診査                          
        (3) 待機児童の解消                         
        (4) ヒブワクチンの予防接種助成                   
       11 がん対策について                        
        (1) 女性のがん対策                         
        (2) 患者に対するケア                        
       12 障がい者施策について                      
        (1) 知事の認識                           
        (2) 障がい児の自立に向けた支援                   
        (3) 難病相談支援センターの拡充                   
        (4) 東部における重症心身障害児 (者) の通所施設           
       13 県東部の課題について                       
        (1) 東部地域のあり方                        
        (2) 沼津駅周辺総合整備事業                     
       14 教育改革について                         
        (1) 本県教育の現状と課題                      
        (2) 教員の国際化                          
        (3) 少人数学級                           
        (4) プレスクール                          
        (5) スクール・ニューディール                    
       15 警察行政について                         
        (1) 本県治安状況の認識                       
        (2) 改正道路交通法                         
       川勝知事答弁                             
       衛門建設部長答弁                           
       大村総務部長答弁                           
       小林危機管理監答弁                          
       丸山県民部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       大須賀厚生部長答弁                          
       原田警察本部長答弁                          
      蓮 池 章 平君再質問                         
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
      蓮 池 章 平君再々質問                        
       川勝知事答弁                             
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      小長井 由 雄君                            
       1 行政改革について                         
        (1) 県の事業の見直し                        
        (2) 外郭団体への天下り禁止                     
       2 地域主権日本一を目指す取り組みについて              
        (1) 市町への権限移譲                        
        (2) 建設事業等に対する市町負担金                  
       3 教育改革について                         
       4 本県の農林水産業の振興について                  
       5  「未来の暮らしを創ろう」 について                 
        (1) 乳幼児医療費助成制度の拡充                   
        (2) 本県の医師確保等の取り組み                   
       6 観光地の再興に向けた取り組みについて               
       7 地球温暖化対策について                      
       8 景気・雇用対策について                      
        (1) 経済対策                            
        (2) 離職者訓練                           
       9 富士山静岡空港について                      
       10 富士山静岡空港に関する行政監査について              
       11 浜岡原発の安全確保について                    
        (1) 公開シンポジウム                        
        (2) 委員会設置                           
        (3) プルサーマル                          
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       丸山県民部長答弁                           
       岩瀬企画部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
       岩ア空港部長答弁                           
       小林危機管理監答弁                          
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
七月二十八日 (火曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十四名)                           
 一、 欠 席 議 員 (な  し)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第九六号〜第九八号、 第一〇五号〜第一一一号) の一括上程     
 一、 質疑及び一般質問
      中 野 弘 道君                            
       1 行政改革における新公共経営手法の普及について           
       2 本庁組織の目的別再編における検証について             
       3 本県のカツオ・マグロ漁業の振興策について             
       4 今後の市町村合併について                     
       5 消防救急の広域化について                     
       6 焼津漁港の津波対策について                    
       7 住宅の耐震化対策の推進について                  
       8 地域医療を支える人材養成について                 
       9 地域社会を支えている商店街の活性化について            
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
       小林危機管理監答弁                          
       衛門建設部長答弁                           
       丸山県民部長答弁                           
      中 野 弘 道君発言                          
      植 松 明 義君                            
       1 地産地消の促進策について                     
       2 温室効果ガス排出削減対策について                 
       3 消防団員の確保対策について                    
       4 県立静岡がんセンターの医師、 看護師確保対策について        
       5 公立小中学校の統廃合について                   
       6 武道の振興について                        
       7 振り込め詐欺について                       
       川勝知事答弁                             
       小林危機管理監答弁                          
       斉藤がんセンター局長答弁                       
       遠藤教育長答弁                            
       原田警察本部長答弁                          
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      中 澤 通 訓君                            
       1 行政委員の報酬のあり方について                  
       2 県産材の利用促進について                     
       3 子ども農山漁村交流プロジェクトについて              
       4 教育問題について                         
        (1) 携帯電話                            
        (2) 全国学力テスト                         
        (3) コンプライアンス                        
       5 青年海外協力隊等経験者の採用について               
       川勝知事答弁                             
       堀川産業部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       鍋倉教育委員長答弁                          
       大村総務部長答弁                           
      中 澤 通 訓君再質問                         
       堀川産業部長答弁                           
       鍋倉教育委員長答弁                          
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
七月二十九日 (水曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十四名)                           
 一、 欠 席 議 員 (な  し)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第九六号〜第九八号、 第一〇五号〜第一一一号) の一括上程     
 一、 質疑及び一般質問
      伊 藤 育 子君                            
       1  「茶業王国静岡」 の復権について                  
        (1) 本県茶業に対する現状認識と今後の取り組み            
        (2)  「茶業王国静岡」 であり続けるための支援策            
       2 富士山静岡空港について                      
        (1) アクセスの改善                         
        (2) 国際的な交流人口の拡大による利用率向上             
       3 看護師の離職防止について                     
       4 森の力再生事業について                      
       5 間伐材の有効利用について                     
       6 社会貢献活動の必修化について                   
       7 三十五人学級の拡大について                    
       川勝知事答弁                             
       堀川産業部長答弁                           
       岩瀬企画部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       衛門建設部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
      伊 藤 育 子君再質問                         
       堀川産業部長答弁                           
       衛門建設部長答弁                           
       遠藤教育長答弁                            
       川勝知事答弁                             
      千 石 貞 幸君                            
       1 知事の公約  行政改革について                  
        (1) 予算制度の見直し                        
        (2) 新たな財源の捻出                        
       2 これからの財政運営について                    
       3 富士山静岡空港事業について                    
        (1) 搭乗率保証                           
        (2) 事業コストの正しい認識                     
       4 農業産出額増大策について                     
       5 鉄道駅のユニバーサルデザイン化について              
       6 介護保険施設の整備促進について                  
       7 伊豆半島の誘客施策について                    
       川勝知事答弁                             
       大村総務部長答弁                           
       岩ア空港部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
       岩瀬企画部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       衛門建設部長答弁                           
      千 石 貞 幸君再質問                         
       大村総務部長答弁                           
       岩ア空港部長答弁                           
       堀川産業部長答弁                           
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 質疑及び一般質問 (続)
      大 塚 善 弘君                            
       1 静岡県の場の力について                      
       2 県立自然系博物館について                     
       3 公益法人制度の改革について                    
       4 富士山静岡空港の環境対策について                 
       5 がん診療連携拠点病院の指定について                
       6 地域ブランドの確立について                    
       7 教職員のメンタルヘルス対策について                
       川勝知事答弁                             
       岩瀬企画部長答弁                           
       大村総務部長答弁                           
       岩ア空港部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       遠藤教育長答弁                            
      大 塚 善 弘君発言                          
      豊 岡 武 士君                            
       1 低炭素社会実現に向けた本県の取り組みについて           
       2 地域危機管理局の活動について                   
       3 伊豆地域の観光振興について                    
       4 三島市内における安全で快適な道路の整備について          
       5 草薙総合運動場硬式野球場の整備について              
       6 特定健康診査・特定保健指導について                
       7 家庭教育について                         
       8 特別支援学校の整備推進について                  
       川勝知事答弁                             
       小林危機管理監答弁                          
       衛門建設部長答弁                           
       大須賀厚生部長答弁                          
       遠藤教育長答弁                            
      豊 岡 武 士君再質問                         
       川勝知事答弁                             
 一、 議 長 報 告
    追加議案の提出について (四件)                        
 一、 知事提出議案 (第一一二号〜第一一五号) の一括上程               
 一、 提案理由の説明 (知事 川勝平太君)                       
 一、 右に対する質疑
    花 井 征 二君                              
     1 第一一二号議案静岡県教育委員会委員の任命について           
     川勝知事答弁                               
    花 井 征 二君再質疑                           
     川勝知事答弁                               
 一、 議 長 報 告
   知事提出議案 (第九六号〜第九八号、 第一〇五号〜第一一五号) の常任
  委員会付託                                   
 一、 休 会 の 決 定                                
 一、 次会の議事日程                                
 一、 散     会                                
八月七日 (金曜日)
 一、 出 席 議 員 (七十三名)                           
 一、 欠 席 議 員 (一  名)                           
 一、 開     議                                
 一、 知事提出議案 (第九六号〜第九八号、 第一〇五号〜第一一五号) の一括上程     
 一、 各常任委員会の審査経過並びに結果報告
総務委員会委員長      鈴 木 洋 佑君             
企画空港委員会委員長   伊 藤 育 子君             
県民委員会委員長      林   芳久仁君             
厚生委員会委員長      佐 野 愛 子君             
産業委員会委員長      小 野 登志子君             
建設委員会委員長      前 林 孝一良君             
文教警察委員会委員長   山 村 利 男君             
 一、 休     憩                                
 一、 再     開                                
 一、 常任委員長報告に対する質疑
    花 井 征 二君                              
     総務委員会委員長   鈴木洋佑君答弁                     
     企画空港委員会委員長 伊藤育子君答弁                   
     文教警察委員会委員長 山村利男君答弁                   
    千 石 貞 幸君                              
     企画空港委員会委員長 伊藤育子君答弁                   
 一、 討     論
    花 井 征 二君                              
    千 石 貞 幸君                              
 一、 採     決
  1 知事提出議案 (第九七号、 第一○八号〜一一○号、 第一一三号、 第
   一一四号) の一括起立採決 (可決・同意)                     
  2 知事提出議案 (第一〇六号) の起立採決 (可決)                 
  3 知事提出議案 (第九六号、 第九八号、 第一○五号、 第一〇七号、 第
   一一一号、 第一一二号、 第一一五号) の一括採決 (可決・同意)           
 一、 議 長 報 告
  1 意見書案の提出について (四件)                        
  2 例月出納検査について (一件)                         
  3 議員派遣結果報告について (一件)                       
 一、 意見書案 (四件) の一括上程                          
 一、 右に対する説明及び委員会付託の省略                      
 一、 採     決 (可決)                             
 一、 議員の派遣について (案) の上程                        
 一、 採     決 (可決)                             
 一、 右の派遣内容を変更する場合の議長一任の採決 (可決)               
 一、 議 長 報 告
    閉会中の継続調査の申し出について                      
 一、 閉会中の継続調査案件の一括上程                        
 一、 採     決 (可決)                             
 一、 閉     議                                
 一、 閉     会                                

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp