• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

落合 愼悟 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/04/2022番目)
答 弁 者教育部長


○教育部長(長澤由哉君) 全国学力・学習状況調査における静岡県の取組についてお答えいたします。
 全国学力・学習状況調査の目的は、児童生徒の学力や学習状況を把握、分析し教育施策の成果と課題の検証や改善に役立てることにあります。本調査においては主体的に学習に取り組む態度に関連する設問が複数年にわたり全国平均を下回っており、児童生徒がより意欲を持って学習に取り組むことができるよう教員の指導力向上に努めているところであります。
 具体的には、静岡県の授業づくりの理念を共有するために平成三十一年三月に教師用指導資料「自分ごととして学ぶ子供」を作成し、それを踏まえて学校に対しては各種研修会や学校訪問において児童生徒への教材の提示方法や言葉がけの工夫など主体性を引き出す手法等を伝えております。また市町教育委員会には学力と学習状況の調査結果に見られる相関関係等を示しながら自分で考え自分で取り組んだと実感できる授業づくりを推進することの必要性を周知しております。
 その結果、本年度の調査では家で自分で計画を立てて勉強しているかや、学級の友達と話し合う活動を通じて自分の考えを深めたり広げたりすることができているかの問いにおいて小学校、中学校ともに前回調査と比較して肯定的な回答が増加したところであります。しかしいまだ不十分と考えられますことから引き続き授業改善等を進めてまいります。
 さらに、今後は児童生徒が一人一台端末を活用して学習履歴を蓄積し自ら振り返り自己の成長を感じることでより意欲を持って次の学びに向かう方策を研究してまいります。あわせて各市町の学力向上につながった好事例の共有や他県で成果を上げている取組の調査研究などを通して「知識及び技能」、「思考力、判断力、表現力等」を含めた三つの資質能力をバランスよく育成してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp