• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成29年12月静岡県議会定例会
山本 貴史(厚生委員会)委員長報告
発言日: 12/21/2017
会派名: ふじのくに県民クラブ


○議長(杉山盛雄君) 次は、厚生委員会委員長 山本貴史君。
       (十九番 山本貴史君登壇 拍手)
○十九番(山本貴史君) 厚生委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託されました案件は、第百二十六号議案「平成二十九年度静岡県一般会計補正予算」外六件及び請願第二号「国民健康保険都道府県単位化にともない、保険料(税)の値上げにつながる施策をしないことを求める請願」であります。
 最初に、健康福祉部関係から申し上げます。
 まず委員から、次期総合計画案の医療を支える人材の確保・育成における医師不足と地域偏在の解消に向けた具体的な取り組みについてただしたところ、当局から、医学修学研修資金を活用し貸与者の県内医療機関勤務者数を着実にふやしていく、また各医科大学に本県のための地域枠設定を積極的に働きかけ本県に勤務する医師の確保と育成を行っていく、さらに本県勤務を契機に定着し地域医療を支える人材となっていただくように県として魅力ある職場環境の提供と継続的なキャリア形成の支援に取り組んでいく、地域偏在の解消としては各病院の要望や医師の充足状況などを踏まえ、医療圏域ごとの現状に即した必要な配置を行うため県医師会を初め医療機関や医科大学と相互に連携し偏在解消に取り組んでいくとの答弁がありました。
 次に、認知症疾患医療センターの今後の取り組みについてただしたところ、同センターは専門的医療機能と地域連携拠点機能の二つの機能を持っている、今年度は地域における連携の推進役として認知症サポート医リーダーの養成を行い、同センターやリーダーを中心として地域で認知症患者を支援するための連携体制を構築し地域包括ケアシステムを強化することで高齢者が住みなれた地域で尊厳を持ち安心して暮らせる長寿社会の実現を図っていくとの答弁がありました。
 次に、新たに策定される第八次静岡県保健医療計画において重点的に取り組む内容についてただしたところ、団塊の世代全員が七十五歳以上になる二〇二五年を見据え地域医療構想の実現に向けて効率的で質の高い医療体制の整備を推進していくために急性期や回復期などの病床機能の分化や病院間の連携を図っていく、二次保健医療圏ごとの重点的な取り組みや圏域独自の目標を新たに設定するなど圏域別計画の充実を図ることにより各地域でのバランスのとれた医療提供体制を整備していく、また計画の推進に当たっては医療と介護の連携強化や高齢化に伴う疾病対策も重要であると考えているとの答弁がありました。
 そのほか、議案第百二十六号に関し磐田学園改築整備事業費の減額理由、国民健康保険の制度改革に関する請願第二号の請願趣旨に対する認識、生活困窮者や子供の貧困の現状、こども医療費助成の対象者拡大に係る取り組みなどについても質疑等がありました。
 次に、がんセンター局関係について申し上げます。
 患者家族支援センターでの初診入院患者支援が増加した要因についてただしたところ、七月に患者家族支援センターの相談室等を拡大したこと、また拡大の時期に合わせiPadによる初診患者の問診を始めたことにより問診がスムーズに進み、さらに問診の項目に患者さんが現在困っていることについて入力する箇所を設けたことで相談したい内容が的確に把握できるようになり、内容ごとに適切な院内部署につなげていくことで支援数の増加につながったとの答弁がありました。
 そのほか、中学生を対象とした手術体験講座ブラックジャックセミナーの内容、保険適用外のがん免疫療法の実施の有無などについても質疑等がありました。
 以上が当委員会における審査等の概要でありますが、結果といたしましては議案第百三十一号、第百三十六号及び第百三十七号は賛成多数をもって、議案第百二十六号、第百五十四号、第百六十一号及び第百六十六号は全員一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定し、請願第二号は賛成少数をもって不採択とすべきものと決定いたしました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp