• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

鈴木 利幸 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/27/2018番目)
答 弁 者危機管理部長


○危機管理部長(杉保聡正君) 消防団員の確保対策についてお答えいたします。
 消防団は地域防災のかなめとして大変重要な役割を担っておりますが、少子高齢化などにより団員数の減少が続いていることから、これまで全国でも先進的な取り組みとして議員提案による消防団活動に協力する事業所への減税制度を導入する条例の制定など加入促進に努めてまいりました。また消防団員の被雇用者化が進む中で学生や女性などさまざまな方々に消防団への参加を促すことが課題となっており、市町や消防本部と連携して広報誌によるPR、駅前や大型商業施設での入団促進キャンペーンなどを実施してまいりました。
 これらの取り組みに加え、今年度は県内三大学の学園祭にブースを出展し現役消防団員と学生との意見交換の場を設けるなどの広報活動を実施いたしました。今後このような取り組みを他の大学等にも広げて学生消防団員の入団を促進してまいります。
 さらに、女性消防団員がいない六市町に対して導入の働きかけを行うとともに、今月四日に設立された静岡県女性消防団員連絡協議会と連携して研修会の開催や先進地域の情報提供等を行い女性消防団活動の活性化を支援し入団促進につなげてまいります。
 また、学生の消防団活動が評価される制度につきましては消防団員としての活動が就職活動において自己PRに活用できる学生消防団活動認証制度があり、現在六市で運用されております。この制度の導入を今後さらに多くの市町に働きかけるとともに、学生や企業の皆様に制度の周知を図ってまいります。
 県といたしましては、引き続き市町や消防本部などと連携して消防団員の確保対策を進め消防団の充実強化が一層図られるよう努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp