• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年12月静岡県議会定例会

杉本 好重 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/08/2020番目)
答 弁 者健康福祉部長(再質問)


○議長 (山田 誠君)  藤原健康福祉部長。
○健康福祉部長 (藤原 学君)  医療、 それから健康を所管する健康福祉部から見ますと、 がんというものは種別によっては生活習慣と関係するものがあります。 肺がんのように。 また検診を受けて早期に発見すれば治る病気でもあります。 こういった正しい知識を若年の頃から正しい知識等を身につけ正しい行動をすること、 非常に大事だと思っております。
 具体に申しますと、 県ではがん診療連携拠点病院という制度がございます。 県のほうで指定をするんですけれども、 この条件としましてがんに関する正しい知識の普及啓発に努めることというのが要件として定まっております。 具体には外部講師としてそこの医療機関の医療従事者を派遣し講義等を行って、 その結果を県のほうに報告するということになっております。
 健康福祉部では、 引き続きこういった病院に対しまして教育現場からの求めに応じて積極的に講師派遣等をするように伝えてまいります。 今後とも積極的にこうした講師を活用してくださるように教育委員会とも連携してまいります。 以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp