• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

大石 哲司 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/06/2022番目)
答 弁 者教育長


○教育長(池上重弘君) 志榛地区新構想高等学校への国際バカロレア教育導入についてお答えいたします。
 変化の激しい時代を生き抜く力を持つ人材の育成が求められる中、探求的学習は自由な発想により自ら進んで学ぶことで資質能力を伸長させることができる今後極めて重要になる学びのスタイルです。国際バカロレア教育は世界で最も洗練された探求的学習の教育プログラムの一つと言えます。これまでの県立高校の学びのスタイルとは違う新しい教育としての国際バカロレアをリードモデルとして展開しグローバルに活躍できる人材を育成しながら本県が進めていく探求的学習の取組を加速してまいります。
 志榛地区新構想高等学校は、新設校として真っ白なキャンバスに絵を描くように新たな教育のコンセプトを設定でき、また生徒自らが目的を持って自由な学科を選択できる単位制であることなどから国際バカロレア教育との親和性が非常に高く導入校として最適であります。議員御指摘のとおり、これまでの学校とはイメージが異なり生徒や保護者も学校像を描きにくいことから新しいコンセプトをより多くの県民の皆様にしっかりPRし興味関心を持っていただくとともに、中学校への丁寧な情報提供や出前授業の開催などを通じて生徒や保護者が進学先の候補校として選択していただけるよう努めてまいります。
 また、国際バカロレア教育の特徴的な授業を体現できる教員の確保・育成も重要であり、公募制を活用して意欲ある教員を登用した上で国際バカロレア機構の提供するワークショップへ参加するなど教員の探求マインドの育成と指導ノウハウの蓄積を図ってまいります。加えて国際バカロレア機構の認定取得に必要な少人数教室など活発に探求的学習ができる環境整備も、令和六年四月の開校や令和八年四月のプログラム導入に向けて段階的かつ着実に進めてまいります。
 県教育委員会では、国際バカロレア教育を含む探求的学習を軸に全く新しい学習プログラムを提供し多様性や自由を尊重する新しい教育の象徴となる県立高校を新構想高校において実現してまいります。
 次に、小中学校の教員配置についてであります。
 県教育委員会では、小中学校における静岡式三十五人学級編制を導入し県独自で国の定数を上回る教員を配置してきめ細かな指導の充実を図ってまいりました。また学校における様々な教育課題を解決するために義務教育費国庫負担制度の中で認められている柔軟な教員配置を行っており、例えば国による加配教員が措置されない小規模の学校等に対して一人の教員定数を複数人の非常勤講師に置き換えた配置などをしております。こうした取組は指導方法の工夫や専門的な日本語指導が可能になるなど配置された学校からは評価する声を頂く一方で、非常勤への置き換えにより常勤の教員が減り負担が生ずる学校もあることから現行制度下において学校全体への負担を最小限にとどめるよう配慮して運用しているところであります。
 一方、予測困難な時代を迎え学校における教育課題もICTの活用、いじめや不登校への対応など年々複雑化、多様化しており、多くの学校や市町教育委員会等からも個々の教育ニーズに応じた指導ができる体制の充実が求められております。特に議員御指摘の特別な支援を必要とする子供たちの増加につきましては大きな課題認識を持っております。
 こうした新たな教育課題を解決するために、定数をさらに置き換えて非常勤講師を配置することは現場への負担も大きくなることから効果的、効率的な教員配置を工夫するとともに、国に対して全体的な定数改善を強く要望し続けてまいります。その上で県教育委員会として、特別支援教育などまさに大きな課題を抱えている分野での県独自の配置の検討も含めた教員配置の改善に向けて真剣に取り組みたいと考えております。
 県教育委員会といたしましては、三十五人学級編制と同様に誰一人取り残さない教育においてもフロントランナーとなるべく小中学校の適正な教員配置の下で児童生徒一人一人に寄り添ったきめ細かな指導が行われるよう全力で支援してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp