• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

田口 章 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/25/2022番目)
答 弁 者教育部長


○教育部長(長澤由哉君) 魅力ある県立高校づくりについてお答えいたします。
 県教育委員会では、社会情勢の変化や個人の意識、価値観の多様化に伴い生徒、社会のニーズに応えられる魅力ある学校づくりを進めてまいりました。しかしながら産業構造や社会システムが劇的に変化している現在、これまでにない新たな発想による学校づくりが必要であると考えております。
 今年度から実施している新時代を拓く高校教育推進事業では、新しい価値を生み出していく特色ある学科やコース等の設置に向けて各校で取組が進められております。具体的には清水南高校が世界的に評価の高い劇団であるSPACと連携協定を結び演劇専門教育導入のためのカリキュラム研究を行っているほか、浜松西高校においては大学と連携しSTEAM教育を軸とした文理融合型教育として生徒がリサーチを行いデータに基づいた学術論文を作成する手法を学んでいるところであります。
 実学の分野におきましても、浜松城北工業高校においてロボティクスの分野で世界トップクラスの技術を誇る地元企業から人材の派遣を受け産業界や地域と一体となってカリキュラムの刷新や実践を図る取組を計画しております。さらにAOIプロジェクト、MaOIプロジェクトなど先端産業創出プロジェクトと実学系の高校とのコラボレーションなども検討しております。
 また、議員から御紹介のありました伊豆総合高校土肥分校のeスポーツの取組や今年度から池新田高校がスポーツコースの授業で取り入れたウインドサーフィンなどのマリンスポーツ実習もこれまでにない新しい魅力になると確信しております。
 県教育委員会といたしましては、それぞれの県立高校の取組を世界に誇る最先端の技術や地域の特性などを最大限に生かしながらまさにそこにしかない学びの魅力へと高め、あわせて中学生や保護者、地域の皆様に分かりやすく発信することで生徒に選ばれる学校づくりを推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp