• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成22年5月静岡県議会臨時会
議長の辞職採決
発言日: 05/18/2010
会派名:



    ○副議長(堀江龍一君) 続いて報告します。
     浜井卓男君から議長の辞職願が提出されています。書記に朗読させます。
           (書 記 朗 読)

                      辞   職   願
     今般一身上の都合により議長を辞職したいので、許可されるよう願い出ます。
      平成22年5月17日
                                静岡県議会議長 浜 井 卓 男  
    静岡県議会副議長 堀 江 龍 一 様

    ○副議長(堀江龍一君) 議事日程に追加して、議長辞職の件を議題とすることに御異議ありませんか。
           (「異議なし」と言う者あり)
    ○副議長(堀江龍一君) 異議なしと認め、これを議題として採決します。
     議長の辞職を許可することに賛成の方は御起立願います。
           (賛 成 者 起 立)
    ○副議長(堀江龍一君) 起立多数と認め、議長の辞職を許可することに決定しました。

    ○副議長(堀江龍一君) 前議長浜井卓男君から退任のごあいさつがあります。浜井卓男君。
           (六十二番 浜井卓男君登壇)
    ○六十二番(浜井卓男君) ただいま議長辞職の件を御議決をいただきましてありがとうございました。
     顧みますと、昨年五月十五日の臨時県議会におきまして、伝統ある静岡県議会第百二代の議長に選任をされまして以来、「いとわざるを体得し、身新たなるを道となす」をモットーに、富士山静岡空港の開港、そして就航先各県議会議長、あるいは議会議員、そしてまた就航先の県議会事務局長連絡会議等を立ち上げることをさせていただきました。そして県民にとって近くて遠い県議会という、そういう県民の批判をばねにして第一回の出前県議会を開催させていただきました。また富士山を共有するお隣、山梨県と第一回の交流研修会を開催をさせていただきました。そしてなお時代の潮目と言えるこの時期に核兵器のない地球を目指す静岡県平和宣言の決議もいただきました。
     こうしたさまざまなこの一年間の議会活動に対しまして、堀江副議長の補佐のもと満場の議員各位の御協力をいただきまして大過なく職責を果たすことができましたこと、静岡県議会の矜持と良識に心から感謝を申し上げます。
     いかなる政権が成立しようとも、地域主権への流れというのはもうとめようがない時代に入っております。そうした中で静岡県議会も、もっともっと研さんを積んで県民の負託にこたえる確たる県議会をつくり上げるために今後は一議員として全力でその職責に臨んでまいる所存でございます。今後とも議員各位の御指導、御鞭撻を賜りますようお願いを申し上げまして、退任のごあいさつにさせていただきます。ありがとうございました。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp