• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年12月静岡県議会定例会

早川 育子 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/07/2020番目)
答 弁 者くらし・環境部長


○議長 (山田 誠君)  市川くらし・環境部長。
○くらし・環境部長 (市川敏之君)  多様な性を尊重する社会の実現についてお答えいたします。
 県民一人一人の多様な生き方を尊重し誰一人取り残さない社会を実現するためには、 性的マイノリティーへの偏見や差別の解消と当事者が直面していらっしゃる悩みの解消が重要なことから、 広く県民理解の促進と困難を抱える方への支援の両面から取り組む必要があります。
 県民理解の促進につきましては、 今年度県内の先進事例を紹介し県民の皆様が学校、 職場、 地域での偏見や差別の解消のために何ができるのかを考えるシンポジウムを開催したほか、 性の多様性の基礎知識と性的マイノリティー支援の県内情報を掲載したふじのくにレインボーページを開設し情報発信を行っております。 また県職員が性の多様性を尊重し各行政分野で自発的に性的マイノリティーに配慮した行政サービスを行えるよう、 基礎知識から対応までを記載した職員向けガイドブックを部局横断的に若手職員の参画により現在作成しております。 今後研修等様々な場面で活用してまいります。
 一方、 困難を抱える方への支援につきましては当事者が誰にも悩みを話せず孤立することがないよう困難や生きづらさの解消のための相談体制の整備に向け検討を進めております。
 なお、 県主導のパートナーシップ制度の創設につきましては市町の理解と協力が不可欠であるため市町担当課長会議で制度の導入に関する協議を行ってまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp