• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

田口 章 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/25/2022番目)
答 弁 者政策推進担当部長


○政策推進担当部長(天野朗彦君) 知事の政治姿勢についてのうち、ふじのくにのフロンティアを拓く取組の今後の進め方についてお答えいたします。
 コロナ禍で人の流れが大都市圏から地方へと大きく変化しつつあり、また地球規模の気候変動危機を背景に世界各国で脱炭素社会への移行や循環型社会の形成に向けた取組が急速に進められております。
 こうした中、地域が将来にわたって持続可能な発展をしていくためにはSDGsの三つの側面である環境、経済、社会の統合的な向上が不可欠であり、その鍵の一つとなるものが地域循環共生圏の形成であります。それは各地域が自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、それぞれの地域特性を生かして他の地域と資源を補完し支え合うことにより地域の活力が最大限発揮されることを目指すものであります。
 県では、ふじのくにのフロンティアを拓く取組におきましてこの地域循環共生圏の形成を来年度からの実施する第三期計画に位置づけ伊豆、東部、中部、西部の四圏域ごとに目指す将来像を示して脱炭素とSDGsの実現に向けた取組を展開してまいります。そこでは県と市町が目指す姿を共有しつつ、地域循環共生圏形成に向けた取組の実効性を高めるため県総合政策課内にワンストップの相談窓口を設け全庁を挙げた支援体制を整えてまいります。
 あわせて、市町への計画策定費と循環共生圏の形成事業への助成制度を新たに創設することとし関連予算を本議会にお諮りしているところであります。現在市町と県の担当課、県地域局が一体となってそれぞれの地域課題の抽出と整理を行い循環共生圏形成に向けた有効な政策パッケージについて協議、検討を進めております。
 県といたしましては、幅広い取組の方向性の中から議員御指摘の地域の特徴を生かしたとんがった地域づくりにつながるよう市町や関係団体などと連携を強めて地域循環共生圏の形成に取り組み、ふじのくにのフロンティアを拓く取組を大きな時代の転換点に適応した新たなステージへと発展させてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp