• ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年12月静岡県議会定例会

坪内 秀樹 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/06/2019番目)
答 弁 者教育長


○教育長(木苗直秀君) 教育・人づくりの充実についてのうち、地域と密着した県立高校の運営についてお答えいたします。
 時代とともに変化する社会のニーズに対応して魅力ある学校づくりを推進するためには、議員御指摘のとおり地域と連携協働しながら県立高校を運営することが極めて重要であると考えております。
 令和四年度から実施される高校の新学習指導要領におきましても、社会に開かれた教育課程が重要な教育理念としてうたわれており、県教育委員会ではこれまでの地域との連携協力をさらに進化させ地域の方々が学校運営に参画する取り組みを進めております。
 具体的には、熱海高校や榛原高校が地元企業、小中学校、自治体等とコンソーシアムを構築し地域課題の解決に向けた体系的なカリキュラムを組むことによりコミュニティーを支えるリーダーの育成に取り組んでおります。県立高校におきましては地域の方々が参画する学校運営協議会を設置し、学校運営に地域の意見を反映させるコミュニティ・スクールの導入を進めております。本年度は松崎高校、静岡城北高校、天竜高校をモデル校に指定し各学校の設置学科や立地条件等に応じた研究を進めております。
 今後は、全ての県立高校につきましてコミュニティ・スクールを計画的に導入し、地域と密着した学校運営により学校の特色を明確にすることで地元の中学生や保護者に選ばれるよう県立高校の魅力化の向上に積極的に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp