• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

曳田 卓 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/22/2023番目)
答 弁 者警察本部長


○警察本部長(大原光博君) 自転車利用者のヘルメット着用に向けた取組についてお答えいたします。
 自転車の交通死亡事故を抑止するためにはヘルメットの着用は不可欠であると認識しております。県警察では、着用を促す取組としまして頭部保護の重要性やヘルメットの被害軽減効果について理解していただくよう動画による広報や模擬実験を行う交通安全教室、県下一斉の街頭広報などを行っております。
 また、通学などで利用機会が多く自転車事故の四分の一を占める高校生に対する着用促進は大きな課題であります。したがいまして先般から教育委員会や知事部局など関係機関・団体とヘルメットの確保や交通安全教室の開催方法などについて協議を開始したところであり、そうした協議に基づいて具体的な取組方策をできるだけ早期に策定してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp