• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年9月静岡県議会定例会

諸田 洋之 議員(無所属の会・責任世代)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/25/2018番目)
答 弁 者交通基盤部長(再々質問)


○交通基盤部長 (平野忠幸君)  今回、 焼津市が勉強会を設置するに至ったのは国のほうで先ほど答弁をさせていただきました水産庁が国土交通省と一緒に策定しました民間事業者等の連携による水産都市の活性化方策の手引案というのをつくりました。 それの実効性を検証するために水産庁がモデル調査をやろうということになりまして、 そこに焼津市が手を挙げたということで焼津漁港が選定されたという経緯があります。 その調査を実施するに当たっては焼津市は勉強会をつくるということになっていますので、 そこに県は参加をして一緒に検討をしていきましょうということであります。 以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp