• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年12月静岡県議会定例会

伊丹 雅治 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/08/2023番目)
答 弁 者政策推進担当部長


○議長(中沢公彦君) 石川政策推進担当部長。
○政策推進担当部長(石川英寛君) 新しい資源を活用した地域循環共生圏の形成についてお答えいたします。
 県では、地域が持続的に発展できるよう昨年度からふじのくにのフロンティアを拓く取組の第三期として地域循環共生圏の形成に取り組んでおります。これは水、再生エネルギー、農産物等の地域資源を活用して課題を解決し環境と社会経済の両立を目指すものであります。令和九年度までに全市町が地域循環共生圏に認定されることを目標にしており、現在地域資源の掘り起こし、課題の洗い出し、市町の枠組み、取組内容などについて市町や関係機関と一緒になって精力的に議論を進めております。
 議員御提案のクラフトビールにつきましては大きなポテンシャルがあると注目しております。若者や外国人にも人気が高く、観光業、飲食業との連携により地域経済の活性化が期待されます。加えて醸造過程で発生する大量のモルトかすを肥料に活用し、大麦、ホップなどを育成できればそれを原材料としたビールが醸造できます。環境に配慮した産業循環が実現可能です。
 現在、醸造所が集積する三島市、沼津市さらに県東部を拠点にする静岡クラフトビール協同組合が来年度の認定を目指し取組方針や推進体制等の協議を進めております。本年度末には実施母体となる推進協議会を設置する見込みであります。
 県といたしましては、クラフトビールをはじめとする新しい多様な地域資源を生かし市町や関係団体などと連携を深め、本県ならではの先進的なそして新しい風を追い風に変える地域循環共生圏の形成に向け積極的に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp