• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

鈴木 啓嗣 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/27/2023番目)
答 弁 者教育長


○教育長(池上重弘君) 子供の体力低下の解消に向けた取組についてお答えいたします。
 子供の体力低下はこれまでも指摘されてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い学校教育活動や地域でのスポーツ活動などが制限されたことにより、さらに拍車がかかり憂慮すべき状況にあります。
 体力低下の要因はスマホやパソコン等の使用時間や肥満である児童生徒の増加など複合的でありますが、国の調査では一週間の総運動時間及び運動や体育が好きであることと体力向上との間に正の相関が強いとされていることから、児童生徒の運動時間を増やすことと運動好きな児童生徒を育てる取組が重要であると考えております。
 このため、小学校において県独自の体力アップコンテストしずおかや実技指導協力者派遣事業などを実施するとともに、学校全体で対応を強化していただくため各学校の優れたアイデアを表彰するなど授業以外の運動時間を増やす取組を行っております。このほか体力向上に関する情報をまとめたホームページを開設し、気軽に体を動かす機会となるよう家庭を含めて活用の呼びかけなどを行ってまいりました。今後、さらに体力や運動能力を向上させる取組として児童生徒が親しみながら取り組んでいただけるよう、新たに作成したダンス動画の活用等についても市町に働きかけてまいります。
 一方中学校においては、運動部活動への加入などにより運動機会が確保されてまいりましたが、議員御指摘のとおり部活動の地域移行に伴う環境変化により参加率の低下も懸念されますことから市町教育委員会と連携し丁寧かつ十分な検討と準備を進めてまいります。
 県教育委員会といたしましては、体力向上の必要性を理解し運動を楽しむ経験を重ねることで、生涯を通じて運動やスポーツに親しんでいく健康で活力ある児童生徒の育成に努めてまいります。
 次に、静岡県青少年会館入居団体の継続した活動の支援についてであります。
 様々な体験活動や交流活動は、子供たちの自己肯定感を高め将来の社会的自立の基礎となることから有徳の人づくりに欠かせないものであり、それを担う青少年団体の活動はたいへん重要であると考えております。青少年団体の活動拠点として青少年会館の果たしてきた役割は大きいものでありましたが、施設の老朽化と活動ニーズの変化を受けこれからの時代に対応した新たな活動拠点が必要となっております。
 これまで、新たな青少年団体の活動の拠点にふさわしい場を求めて県の青少年教育施設や統廃合した学校、民間施設など様々な施設を候補としながら検討を行ってきたところであります。青少年健全育成のため青少年会館が担ってきた役割をさらに発展させ、より活発な青少年団体の活動拠点となるよう関係団体と連携して移転先の決定を進めてまいります。移転先が決定され移転までの期間が明確になった場合には無償貸付期間の延長を含め検討してまいります。
 県教育委員会といたしましては、今後も青少年団体と連携を深めながら共に新たな青少年健全育成施策を推進し次代を担う青少年を育成してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp