• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年12月静岡県議会定例会

盛月 寿美 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/07/2023番目)
答 弁 者教育長


○副議長(鈴木澄美君) 池上教育長。
○教育長(池上重弘君) 医療的ケア児への支援についてお答えいたします。
 人工呼吸器を装用している児童生徒にとって、学校が人工呼吸器管理を行い安全で安心な学びを保障することは保護者付添いの負担軽減となるのはもちろんのこと自立を促す上でも大変重要であります。
 県教育委員会では、令和四年度から人工呼吸器装用児受入体制整備モデル事業を県立こども病院に隣接する県立中央特別支援学校で実施し、安全に対応するための方法や留意事項を整理してまいりました。それらを踏まえ今年度末までに人工呼吸器対応ガイドラインを整備し来年度から県内の特別支援学校へ取組を拡大してまいります。
 人工呼吸器の取扱いは他の医療的ケアと異なり児童生徒の命に直結する高度な医療的ケアであり、モデル事業においても議員から御指摘のありました緊急時を含めた学校体制と病院との連携の重要性が確認されております。
 このため、今後新たに対応する学校では児童生徒それぞれの特性や一人一人異なる機器の取扱い等について校内の複数の教職員で共有するとともに、児童生徒ごとに緊急時マニュアルを作成し定期的に訓練を実施するなど学校体制を整備してまいります。また病院に隣接したモデル校とは異なり、緊急搬送時に主治医ではない医師が対応することになるため予定搬送先の複数の医師に児童生徒のふだんの様子や教育活動等を理解していただき、日頃から意思疎通を図ることで病院との緊密な連携体制を構築してまいります。
 県教育委員会といたしましては、人工呼吸器管理を必要とする児童生徒が適切な支援を受け安全で安心して教育を受けられる体制を整備することで、誰一人取り残さない共生社会の実現を目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp