• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成31年2月静岡県議会定例会

佐地 茂人 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/22/2019番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(平野忠幸君) AIやICTを活用した公共交通の推進についてお答えいたします。
 県内の公共交通は、少子高齢化の進展に伴う利用者の減少や深刻な運転手不足等のためバス路線の廃止が続いており大変厳しい状況にあります。また路線バスの代替交通である自主運行バスやデマンド交通につきましても便数が少なく行き先が限られるなど多くの課題を抱えております。
 このような課題を解決し地域住民の日常での利用だけでなく観光利用など多様なニーズに応えるためには、AIなどのICT技術の活用による自動化や効率化等が有効な手段と考えられ県としても大変注目しているところであります。
 こうしたことから、県は自動運転の公共交通への導入を目指し小笠山総合運動公園周辺で袋井市などと社会実験を実施しており、来年度は他の市町にも拡大して市街地や中山間地など多様な環境下で実験を行うこととしております。また伊豆地域におきまして四月から東急電鉄、JR東日本などが鉄道、バス、レンタカーなどの予約や決済を一括で行うことを目指したモビリティ・アズ・ア・サービス――MaaSの実証実験を行う予定であり、県もこれに協力しスマートフォンの専用アプリケーションを使用して乗車予約と効率的な経路が設定されるデマンド交通の運行実験を行う予定であります。
 県といたしましては、多くの方々にこれらの実験に参加していただけるよう広報に努めるとともに実験の結果を検証し市町や交通事業者等に提供し共有することにより、AIなどのICT技術を活用した誰にも利用しやすい次世代の公共交通の実現を推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp