• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年12月静岡県議会定例会

坪内 秀樹 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/06/2019番目)
答 弁 者文化・観光部長(再質問)


○文化・観光部長(植田基靖君) 文化力の拠点整備についてお答えいたします。
 民間の事業の参入についてですけれども、計画自体は基本計画を尊重してそちらに沿った整備を進めてまいります。ただこの整備の段階としてまずは図書館を中心とした施設を整備するということで、どこまで民間の整備と一緒にできるかということで民間の方々に事業計画案公募ということで行いました。そのときに民間の業者の方々から提案をいただいたんです。中身については非常に積極的なものもありました。ただなかなか初期投資が過大になるということ。またその過大になるということと、あと図書館のにぎわいについてまだまだ現実化していないということでその辺のところを危惧し、なかなか民間の方々のリスクというのがとるのが難しいというところもありましてその辺が折り合いがつかないところがありました。
 ということで、図書館を中心にした整備についてまずは整備を進めまして、にぎわいを創造してから二期に移りたいということで計画しております。以上でございます

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp