• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

深澤 陽一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/29/2018番目)
答 弁 者知事戦略監


○知事戦略監(篠原清志君) 果樹研究センターの跡地利用についてお答えいたします。
 東静岡から日本平、三保松原に広がる地域は、学術、文化芸術施設の集積に加え富士山を望むすぐれた景観を有する魅力ある地域であり、現在その魅力を高める動きが具体化しております。特に東側においては本年秋に日本平山頂シンボル施設が開館し、清水港の国際クルーズ拠点の整備なども進んでいることから、果樹研究センターの跡地についても民間活力の導入により観光交流やにぎわい創出の拠点となる施設の整備を行うことを念頭に利用の検討を進めてまいります。
 具体的には、近日中に事業実施に関心のある民間事業者から事業の内容や手法、土地利用の方法等に関する提案の募集を開始いたします。その提案を踏まえ静岡市とも連携して跡地利用に関する基本計画を今年度中を目途に策定してまいります。議員から跡地を暫定的に利用する御提案をいただきましたが、基本計画の中で整備する施設の内容のほか事業実施の条件等を明らかにし、事業者公募を行ってまいりたいと考えております。
 県といたしましては、今後とも地元の方々の御意見に配慮するなど地元との一層の連携を図りながら跡地利用の具体化に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp