• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年6月静岡県議会定例会

蓮池 章平 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:07/19/2017番目)
答 弁 者副知事


○副知事(吉林章仁君) 知事の公約実現のための具体策についてのうち、貧困の連鎖を断ち切る就学前教育についてお答えをいたします。
 県では、静岡県子どもの貧困対策計画を制定し教育の支援、生活の支援、保護者の就労支援、経済的支援の四つの重点取り組みを掲げまして、子供の貧困対策を総合的に推進し子供たちの将来が生まれ育った環境に左右されることなく未来に夢と希望を持って成長することを目指しております。
 教育の支援は、成長段階に即したきめ細やかな学習支援や教育相談体制を充実することで学びと社会性を育み自制心や忍耐力などを培い、さまざまな環境に適応する能力を身につけられることによりまして将来にわたり安定的な就労を促進することができますことから、生活基盤をしっかりと築くことができ貧困の連鎖を防ぐための有効な手段であります。特に就学前教育は家庭の中だけでなく保育所や幼稚園等でも行われておりまして、遊びを通しての豊かな感性や好奇心、探求心など学習意欲の基礎を養うことから、生涯にわたる人間形成のためにも重要でございます。
 このため、教育委員会と健康福祉部等が連携をいたしまして静岡県就学前教育推進協議会を設置し保育所や幼稚園等における就学前教育の内容の充実と質の向上を図っております。また平成二十八年四月に県庁内に幼児教育センターを設置いたしまして、就学前教育に携わる全ての職員を対象にした研修を充実させてまいりました。さらに本年度からは幼児教育アドバイザーを要請に応じて施設に派遣するなど各市町や保育所、幼稚園等の就学前教育を支援し、教育力の一層の向上に努めております。
 また、保育所等の利用料の軽減措置やひとり親家庭などへの優先的な入所に配慮するなど子供を持つ家庭への総合的な支援を行い、全ての子供たちが貧困など置かれている状況にかかわらず就学前教育を受けられる環境を整えております。
 県といたしましては、今後も教育委員会と一体となりまして就学前教育の支援に積極的に取り組み、個人として自立し人とのかかわり合いを大切にしながら社会に貢献できる有徳の人の育成を進めることで貧困の連鎖の解消を図り、全ての子供を大切にする社会を実現してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp