• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年6月静岡県議会定例会

四本 康久 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/26/2019番目)
答 弁 者経営管理部長


○経営管理部長(鈴木宙志君) 富士山についてのうち、富士山頂の境界についてお答えいたします。
 富士山頂付近の境界に関する問題は江戸時代から論争が続いておりこれまで静岡、山梨両県の関係者によりさまざまな議論が行われてまいりましたが境界は定まらず今日に至っております。平成二十年には富士山本宮浅間大社から県知事宛てに境界の確定の推進について要望がありましたことから同年六月に富士宮市、小山町及び県の担当者による研究会を設けその後御殿場市を加え意見交換をしてまいりましたが、客観的な資料を見出すことが容易でなく各市町が資料の収集や確認などの研究を続けているところであります。
 一方で、富士山は国内外の多くの人々に愛されており世界遺産登録を契機として本県、山梨県、関係市町村などがこれまで以上に富士山の価値を共有することとなり自然環境の保全を初めとするさまざまな分野での連携が深まってきているところであります。境界の確定に当たりましても関係する市町村の合意が必要でありますことから、今後とも関係市町等と十分に連携しながら慎重に検討を進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp