• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成25年6月静岡県議会定例会

石橋 康弘 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:07/26/2013番目)
答 弁 者教育長


○議長(中谷多加二君) 安倍教育長。
       (教育長 安倍 徹君登壇)
○教育長(安倍 徹君) 教育委員会制度改革における校長の学校マネジメントについてお答えいたします。
 校長の学校経営に係る裁量権は多岐にわたっており、特に教育活動の根幹である教育課程につきましては、例えば生徒の多様な進路希望に応じて校長が普通科の中に複数の類型を設定したり、学校独自の学校設定教科・科目を設けたりするなど特色ある編成を行っているところであります。また平成十六年度からは目的指向型学校経営システムを導入し、学校経営の計画の策定から予算執行までを校長がリーダーシップを発揮して実施をしております。しかしながら教育行政のあり方検討会では、教育委員会の学校への指導助言が限定的なものになっていることや具体性、実効性が十分でない学校経営計画が見られること、学校経営予算に学校の創意工夫を生かす余地が少ないことなどの課題が指摘されました。
 県教育委員会といたしましては、このような意見を踏まえ校長の裁量を重視しつつ、学校への指導体制のあり方や学校経営の創意工夫に対するインセンティブの付与などについて検討を進め、校長の学校マネジメントが一層向上する仕組みを構築してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp