• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年9月静岡県議会定例会

田内 浩之 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:11/20/2019番目)
答 弁 者政策推進担当部長


○政策推進担当部長(佐藤典生君) 部局長のマネジメントによる事業見直しの徹底についてお答えいたします。
 限られた財源、人的資源の中で新たな事業を立ち上げるためには既存事業の見直し、スクラップ・アンド・ビルドの徹底による資源の再配分が不可欠であり、現場に精通する部局長みずからが責任を持って取り組むことでその実効性は高まるものと考えております。
 昨年度、新たに枠配分方式を取り入れ各部局長のリーダーシップのもと配分された財源を元に政策評価に基づく事業の見直しに取り組んだところであります。結果としては実施回数、作成部数の減や事業費の精査など部分的な見直しにとどまることも多く、事業そのものの廃止や縮小などさらなる見直しが必要であると認識しております。
 このため、来年度の当初予算編成に向けましてはエビデンスに基づく事業評価を強化することといたします。具体的には評価の低い政策に関連する事業についてデータに基づく現状分析を徹底し、課題解決に直結する効果的な手法を明確にし部局みずからの積極的な事業見直しを促してまいります。また事業評価の結果を踏まえ見直し、廃止、縮小により生み出される人的資源を新たな重点施策の実施に充てるなど政策調整と予算編成のシステムに人員配分適正化の視点を加え、施策の実効性をさらに高めてまいります。
 事業見直しを徹底するこれらの取り組みにつきましては、知事戦略会議や政策調整会議など当初予算編成の過程を通じて検証を行い、その結果について見える化を図ることにより実効性をさらに高めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp