• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年2月静岡県議会定例会

宮城 也寸志 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/27/2017番目)
答 弁 者経済産業部長


○経済産業部長(篠原清志君) 商工会の指導員の人員が減っているということ、同じような問題意識を持って商工会の皆様とも私いろいろ意見交換をしております。
 指導員の数がということよりもですね、やはり成果としてその地域の中小企業、小規模企業が活性化していくことが一番の目的であります。そういう中で今回商工会連合会が東・中・西の三地域で広域のサポートセンターを設けたいというお話がありました。私といたしましてもそういうことが今後の商工会の運営にとって重要だということで、予算を計上して今議会にお諮りしているところであります。伴走型で中小企業、小規模企業を支援していくためにはやっぱりそういう人材が必要だというふうに考えておりますので、今後とも御支援のほどよろしくお願いします。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp