• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年9月静岡県議会定例会

深澤 陽一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/27/2017番目)
答 弁 者副知事


○副知事(難波喬司君) 本県のスポーツ施策についてのうち、サッカー王国静岡についてお答えをいたします。
 本県は、J1チーム二チームを有し四月に行われた静岡ダービーには四万人超の観客を集めております。サッカーは高い人気を誇り、また昨年度は国民体育大会サッカー競技成年男子の部優勝を筆頭に各年代別の全国大会で八冠を達成するなどサッカー王国の名にふさわしい成績を上げています。
 この一因に、二〇〇二年に開催されましたFIFA日韓ワールドカップ大会開催後に設置した静岡県ワールドカップ開催記念基金を活用し、現在は静岡ゴールデンサッカーアカデミー事業として中学生世代の国際ユースサッカー大会の開催や海外の一流指導者による選手、指導者の実地研修などを実施しているところであります。これによりまして本県サッカーのジュニア世代において年代別の選手強化育成システムが整えられてまいりました。
 このような若い世代からの選手の発掘、育成は本県の競技力の向上の底上げに大変有効です。このため今年度から競技人口が少なくジュニア世代からの戦略的な育成が難しい競技について、小中学生を対象にした体験機会の提供と適性を持った選手の発掘、育成を図る事業を開始をしました。
 現在策定中の次期総合計画では、スポーツの聖地づくり、これを政策の柱として総合計画審議会にお諮りしているところですが、その中ではサッカーを初め多様なスポーツの競技力向上を図る施策を盛り込みスポーツ王国しずおかの復活に向けて実効性のある取り組みを積極的に進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp