• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年6月静岡県議会定例会

中谷 多加二 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/21/2022番目)
答 弁 者教育部長


○教育部長(水口秀樹君) 新県立中央図書館への県産木材の活用についてお答えいたします。
 新県立中央図書館の建設につきましては、昨年度設計者を選考するプロポーザルを実施し令和八年度の完成、翌令和九年度の開館を予定し設計を進めているところであります。プロポーザルの実施に当たりましては県産木材の活用に言及しておりましたが、より積極的に活用した提案を参加者から引き出すための具体的な条件提示を行っていなかったことにつきまして深く反省しております。
 県産木材の活用は、産業振興やカーボンニュートラルなど環境負荷の低減といった県の政策推進上重要な視点であり図書館にとりましても居心地のよい落ち着いた空間づくりに不可欠であります。
 静岡県森林組合連合会及び静岡県木材協同組合連合会から頂きました、このはなアリーナを進化させられるようにとの御要望に応えられるよう、内装、外装に美しい県産木材を活用することに加え耐力壁など構造材にも積極的に活用するなど最大限努力してまいります。県産木材の活用には事業費の相当の増額が見込まれますが事業費全体を縮減する工夫も含めより効果的な活用となるよう設計に取り組むとともに、その政策的効果や予算額などについて県民、県議会の皆様に丁寧に説明し御理解を得ながら新図書館への活用を進めてまいります。
 県教育委員会といたしましては、県産木材の活用をはじめ新図書館をよりよいものとするための全庁的な連携体制の下で新しい時代のモデルとなる図書館を整備してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp