• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和3年2月静岡県議会定例会

鈴木 利幸 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/03/2021番目)
答 弁 者交通基盤部長


○議長(山田 誠君) 長繩交通基盤部長。
○交通基盤部長(長繩知行君) 浜松三ヶ日・豊橋道路――仮称――についてお答えいたします。
 浜松三ヶ日・豊橋道路は、東名高速道路三ヶ日ジャンクションから湖西市を経由して三河港を結ぶ道路であり、新東名高速道路及び三遠南信自動車道と共に災害に強い広域道路ネットワークが形成され物流の効率化や産業の振興などに大きな効果が期待されております。
 国は、昨年六月に三つの概略ルートを公表し、また秋には概略ルートの比較やインターチェンジの設置に関する地元の御意見を聴取するため地域住民や産業団体等に対するアンケートやヒアリング調査を実施しております。現在これらの結果も踏まえた概略ルートの選定作業が進められております。
 県は、浜名湖西岸地域の経済発展に寄与するインターチェンジの設置を国に提案しているところであり、今後はインターチェンジの具体的な位置が示された段階で湖西市と連携しアクセス道路等の整備に向けた検討に着手してまいります。またインターチェンジ周辺では都市的な土地利用が見込まれますことから都市計画の観点からも必要な調整を進めてまいります。
 県といたしましては、浜松三ヶ日・豊橋道路の実現に向けて浜松、湖西両市と引き続き連携して事業化に必要な国への協力や調整などを進めるとともに、愛知県及び関係団体等と連携し国への要望活動に取り組み三遠地域の一体的な発展を支えてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp