• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年9月静岡県議会定例会

野崎 正蔵 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/29/2016番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(村松 篤君) 一雲済川の河川整備についてお答えいたします。
 磐田市豊岡地区を流れる天竜川水系一雲済川につきましては、平成十年の豪雨により家屋や農作物に大きな被害が生じたことを契機に河川整備計画を平成十四年に策定し、天竜川の合流点から上流約六キロメートル区間において河川の拡幅と橋梁十六橋のかけかえを行うことといたしました。整備に当たっては浸水被害が上流部において甚大であったことから整備効果を少しでも早く発現させるため、まず流下能力が特に低い中流部と上流部の三カ所、延べ二・五キロメートル区間において段階的な整備を行い、引堤による河川の拡幅や橋梁五橋のかけかえ等を平成十七年度までに実施いたしました。
 現在は、整備計画の目標であるおおむね三十年に一回程度の降雨により発生する洪水に対応する河川整備を進めており、天竜川の合流点から約二キロメートル区間につきましては今年度中におおむね完了いたします。引き続き上流に向けて整備を進め、かけかえが必要となる橋梁の統廃合について磐田市や地元の皆様と調整するなどコスト縮減を図りながら早期の完了を目指してまいります。
 県といたしましては、磐田市や地域の皆様と連携して一雲済川の着実な整備に取り組むことにより、安全で安心な地域づくりに努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp