• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

野崎 正蔵 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/08/2022番目)
答 弁 者知事


○知事(川勝平太君) 野崎議員にお答えいたします。
 私の政治姿勢についてであります。
 事実誤認ではないかという発言についてでありますけれども、私はできる限り現場に赴きまして何事によらず現場主義を基本として県政運営に取り組んでおります。その過程において同じく重要なことは、その現場で起こっている事象を県民の皆様や関係者に正確にお伝えし現状を共有することです。現状認識が正確にできますと何をなすべきかという行動指針が生まれるということから現場主義が大事であります。
 リニア中央新幹線に関しましても全く同様であります。諸課題の解決のために参考とするべく今年度は燕沢、ここは盛土を三百六十万立米置くというところでございます。それからいわゆる破砕帯に帰属しております赤崩、そしてまた取水抑制が今テーマになっております田代ダムと大井川上流部を視察いたしました。さらにまた期成同盟会の今、副会長を仰せつかっておりますので、期成同盟会の規約にございます調査研究、広報啓発というその規約に基づいたことをするために神奈川県及び山梨県の建設予定地に赴きましてリニア実験線にも乗せていただきました。
 実験線に乗るためには駅がないと乗れません。いわゆる甲府駅というのと違いましてコントロールセンターに設置されている駅のことを申し上げているわけでございます。その結果例えば現時点では相模原―甲府間、七十二キロでございますけれども、変電施設が一つしかないと、変電施設はそれがカバーできるのは三十キロ前後であると、七十二キロとなりますとあと二つ必要であるという御説明を受けたりいたしました。したがってその七十二キロの区間ですら部分開業できないという事情も判明したわけでございます。
 部分開業についてJR東海が何を言っているかということは、JR東海が国交省に出した中央新幹線小委員会への報告書の中にございます。そこの中で第一段階として名古屋開業後経営体力を回復して速やかに大阪開業に取り組むと、そのことがいわゆる第一段階、第二段階という部分開業の話として伝わっておりますが、同じ資料の中に最新技術維持のために実験線の延伸完成から間断なく工事を進めるとあります。実験線の延伸完成とはどういうことでしょうか。実験線が実験線でなくなることです。それはですね、二つの駅がないと開業できませんから、その一番近い駅が甲府駅と相模原駅だと、これが七十二キロです。それが今のコントロールセンターで動かせるのかどうかということを見に行きましたところ、変電所が三つないとできないと、今のところそれを造る気持ちはないという御説明を受けましたので、その部分開業ですらできないということをお伝えいたしました。
 私は、こうした現場で見聞きした事実をつまびらかにいたしながら、公表されている公式の関連資料と照らし合わせて記者会見等で見解を述べております。これはより多くの皆様に関心を持っていただき、かつ正確に事実を知っていただくということを目的にしてのものであります。そしてまた共に解決の方法を考えていただきたいという思いに基づくものでありまして、県民の皆様にとって必ず正確な知識は有益であるというふうに私は信じております。
 また、職員に対しましても熱海土石流災害の教訓も踏まえまして改めて現場主義の重要性を強く説いておるところであります。それは若い一般職員から幹部職員にまで幅広く浸透しているものというふうに考えております。全ての県政の施策、運営方針等の意思決定に関しましては一人で決めては全くおりません。副知事、関係部局長等と広く会議を重ねまして万機公論に決すということを皆で申し合わせながら、その姿勢で進めております。引き続き私の政策判断に偏りが生じないように現場に赴き、その現場から学び、現場に即した政策を皆と一緒で議論をしながら立てるという、この現場主義を基本姿勢といたしまして、よりよい県政運営に努めてまいりたいと思っています。
 その他の御質問につきましては、副知事、関係部局長及び教育長から御答弁を差し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp