• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年6月静岡県議会定例会

蓮池 章平 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:07/19/2017番目)
答 弁 者知事(再質問)


○知事(川勝平太君) 高校生の医療費の無料化についての見通しでございますけれども、まず中学生の医療費の無料化につきましては入院費を平成二十二年に、そして通院費については平成二十四年に認めていただきまして市町との折り合いがついて現在に至っているということでございます。
 したがって、既に高校生についても一部の市町についてはなさっておられるところがございますので、御理解が得られるならば中学生の場合と同様にこの四年間の間にできるのが望ましいというふうに思っております。
 二つ目の沼津の整備事業についてでございますけれども、これは議員御指摘のとおり確かに相手のあることでございますが、私ができなかった戸別訪問と反対者の方全体との議論は何度かいたしましたけれども、今大沼市長さんが一軒一軒相手の気持ちに添って御理解を得られておりますので、それを特に尊重申し上げて円滑に、しかし早急にこの問題についてウイン・ウインの関係になれるんだということになりますれば前倒しでできるようにしたいという気持ちを持ちまして、残念ながらこればかりはいつごろまでということが申し上げることができないのをお許しいただきたいと存じます。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp