• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年4月静岡県議会臨時会

田口 章 議員(ふじのくに県民クラブ)の 質疑 に対する答弁

(質問日:04/28/2020番目)
答 弁 者教育部長


○議長(鈴木利幸君) 長澤教育部長。
       (教育部長 長澤由哉君登壇)
○教育部長(長澤由哉君) 学校の休校対応についてのうち、クラウド学習推進事業費についてお答えいたします。
 オンライン学習の活用につきましては、現在学校により取組に差が見られることから本事業により県立高等学校にウェブ会議システムのライセンスを配付するとともに、カメラやマイクなどの映像配信用機器を整備し全ての学校で等しくオンラインでの学習指導ができる環境を構築いたします。さらに先進的に取り組んでいる学校の事例や効果的な活用事例について情報共有を図るとともに、学校訪問による指導や教員向けの先端技術の活用研修等を通じて教員のオンラインによる学習指導のスキルの向上に努めてまいります。
 今後のスケジュールといたしましては、補正予算の議決を頂いた後七月には整備を完了し全ての学校でオンライン学習を展開することにしており、児童生徒一人一人の学習に遅れが生じることのないよう取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp