• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年9月静岡県議会定例会

木内 満 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:11/20/2019番目)
答 弁 者くらし・環境部長


○くらし・環境部長(鈴木 亨君) 子供への支援の充実についてのうち、子供の安全確保対策についてお答えいたします。
 静岡県子どもの安全確保緊急対策アクションは、他県で発生した子供が巻き込まれる事件事故が県内でも起こり得るという危機感を共有し、これまでの対策を踏まえつつより幅広い視野で考えスピード感を持って取り組むという基本方針のもと策定した県庁版のアクションに市町、民間団体の取り組みを加え取りまとめたものであります。具体的な対策としてスクールバスへの防犯機材の設置、通園路でのポストコーンの整備や路肩のカラー舗装、子供が自分の身を守る体験型防犯講座の拡充、見守り活動を行うボランティアへの防犯ベストの提供などを官民挙げて迅速に実施してまいります。
 これらの対策により従来は被害を想定していなかったスクールバスや通園路等の安全確保、子供自身の防犯力の向上、子供の見守り体制の充実強化が図られるほか県、市町、民間団体がオール静岡で子供の安全確保に取り組む体制が強化されると考えております。
 一方こうした緊急的な取り組みに加え、議員御指摘のとおり危険箇所に対する交通安全施設の整備等恒常的なハード対策につなげていくことが重要であります。このため点検結果等により安全対策が必要と判断された通学路、通園路等における歩道整備や交差点改良などの対策につきましては優先度を上げ計画的かつ着実に整備を進めてまいります。さらに見守り活動を行うボランティアを対象とした講座の開催など継続的に実施すべき対策につきましては、子供の安全確保対策の両輪となるふじのくに防犯まちづくり行動計画及び静岡県交通安全実施計画に組み込み進捗管理を行い実効性あるものにしてまいります。
 県といたしましては、未来を担う子供たちのとうとい命を守るため市町や民間団体と連携しオール静岡で全力で取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp