• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

和田 篤夫 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/29/2018番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(平野忠幸君) 新東名御殿場ジャンクション以東及び仮称御殿場インターチェンジのアクセス道路の進捗状況についてお答えいたします。
 新東名御殿場ジャンクション以東につきましては、中日本高速道路株式会社が二〇二〇年度の全線開通に向け事業を推進しております。このうち県内の十八キロメートルの区間につきましては、高架橋やトンネルなど区間全体で工事が進められております。
 新東名の全線開通までに供用開始を目指すアクセス道路のうち、国が施工する国道百三十八号バイパスの五・六キロメートル区間につきましては、本年度は茱萸沢地区などの四橋の高架橋上部工や須走地区の盛り土工事などにも着手され、本年度末には約九割の区間で工事が進められます。県が施工する県道仁杉柴怒田線につきましては一・七キロメートル区間で整備を進めており、本年度は橋梁上部工や盛り土などの工事を進め、本年度末には一・六キロメートル区間で主要な構造物が完成する予定であります。
 また、国道四百六十九号バイパスの〇・九キロメートル区間につきましては、本年度内の用地契約の完了を目指すとともに道路の新設工事を本格化させ着実に整備を進めてまいります。
 県といたしましては、経済産業や観光交流に大きな効果が期待される新東名高速道路の全線開通が一日も早く実現するよう、中日本高速道路株式会社に対し強く働きかけるとともに開通の効果が北駿地域全体に波及するよう、国と連携してアクセス道路の整備を着実に推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp