• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年9月静岡県議会定例会

鈴木 啓嗣 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/26/2022番目)
答 弁 者経済産業部長


○経済産業部長(増田始己君) 障害のある方の就労支援についてのうち、障害者雇用を始められる方への支援についてお答えいたします。
 県では、障害者雇用や農福連携に関するワンストップ相談窓口を障害者働く幸せ創出センター内に設置し、障害のある方からの就労に関する悩みや障害者雇用の経験がない小規模事業者からの支援制度に関する問合せなど様々な相談に対応しております。令和三年度には障害者雇用などに関する事業者からの相談が三百九十七件ありましたが、議員御指摘のとおりこの相談窓口を直ちに見つけることができなかった事業者もあると伺っており、今後一層相談窓口の認知度を高めていく必要があると考えております。
 このため県では、障害者雇用促進大会の開催などを通じて障害者雇用を大切にすることの啓発を行うとともに、新たに障害者雇用を検討する企業向けセミナーや障害者支援機関等が参画する連絡会議などを活用して相談窓口の周知に努めているところであります。この相談窓口を通じて県内各地に配置した障害者雇用促進コーディネーターが障害のある方の特性に合った業務の選定や受入れ体制の整備に関する助言などを行うことで、障害のある方と企業の双方の立場に立ったきめ細やかな支援を行っております。
 県といたしましては、今後とも障害者雇用に意欲的な企業を積極的に支援し障害のある方の一層の就労促進を図ることで真の共生社会の実現に取り組んでまいります。
 次に、企業における職場環境向上についてであります。
 障害のある方が就職して長い間働き続けるためには障害特性を踏まえた業務のマッチングを行うとともに、従業員の理解促進など職場環境を整えることで働きがいを感じていただくことが重要であります。このため県ではジョブコーチによる職場定着支援を実施しています。
 具体的には、ジョブコーチが企業と一緒になって個々の適性を踏まえた作業方法の見直しなどに取り組むとともに、受入れ体制への助言を行うことでより長く働き続けられる環境づくりを支援しております。あわせて令和二年度からは、企業が自ら職場定着支援を実施できる体制を整えていただくため、障害のある方の身近で日常的な支援を行う企業内ジョブコーチの育成強化に取り組んでおります。また企業からの業務内容のレベルアップや職場環境改善についての相談に対しては、今年度新たに配置した障害者職域拡大コーディネーターが画面読み上げソフトなどの就労支援機器の導入やテレワークの活用を提案するなどの支援を行っています。
 県といたしましては、障害のある方が生き生きと社会で活躍できるよう引き続き企業における職場環境の向上を支援してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp