• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

西原 明美 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/30/2020番目)
答 弁 者教育長


○議長(山田 誠君) 木苗教育長。
       (教育長 木苗直秀君登壇)
○教育長(木苗直秀君) 教育の充実と円滑化についてのうち、県教育委員会の果たす役割についてお答えいたします。
 教育基本法等におきまして、地方公共団体はその地域における教育の振興を図るため実情に応じた教育に関する施策を策定し実施しなければならないとされております。このうち県教育委員会は教職員の任命、教職員の給与費負担、教育内容や学校運営に関する指導、助言といった役割を担い、市町教育委員会は学校等の設置管理や教育の実施等が役割とされており地域の特色を生かして主体的に取り組んでおります。
 これまで、県教育委員会では市町間の格差が生じないよう加配教員や非常勤講師などの配置、学習指導上の助言や指導、部活動ガイドラインの提供など全県的な施策の推進に努めてまいりました。市町立学校の設置管理など市町が担うこととされている施策につきましては各市町が方向性を定め実施していくことが重要であると考えており、一律に市町教育委員会に意思や方向性を示すものではないと考えております。
 このため、県と市町が教育施策に関して認識を共有できるよう市長、町長、市や町の教育長との意見交換の場などの機会を捉えまして幅広く意見を伺ってまいります。また引き続き県教育事務所が市町教育委員会を訪問して学校運営における課題など現場の意見を丁寧に聞き指導、助言を行ってまいります。
 県教育委員会といたしましては、今後も市町教育委員会と連携して必要な情報提供や人的支援に努め、教育施策の実施に必要な方針を示しながら市町教育委員会の主体性を損なうことなく地域の実情を反映した教育を推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp