• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和3年2月静岡県議会定例会

鈴木 利幸 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/03/2021番目)
答 弁 者健康福祉部長


○議長(山田 誠君) 藤原健康福祉部長。
○健康福祉部長(藤原 学君) 新型コロナウイルス感染症対策の機動的な対応についてお答えいたします。
 予備費につきましては、本年度当初予算の三億円から補正予算で二十三億円に増額し医療機関等への衛生用品の配付や重症患者受入れ病院への支援など緊急的な感染症対策に活用しております。令和三年度におきましても感染症は予断を許さない状況でありますので、不測の事態に備え機を逸することなく県民の皆様の命と暮らしを守る対策を実行できるよう予備費を二十億円計上しております。
 また、医療分野における突発的な問題への対応につきましては感染の急拡大や高齢者施設などにおけるクラスターの頻発、特定地域での医療提供体制の逼迫など想定し得るあらゆる事態に必要となる経費を令和三年度当初予算で計上しております。
 今後、想定を超えた事態が発生した場合にはその状況に応じて補正予算の編成や予備費の活用などにより迅速かつ柔軟に対応することで県民の皆様の命を守ってまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp