• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

落合 愼悟 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/20/2023番目)
答 弁 者知事


○知事(川勝平太君) 落合議員にお答えいたします。
 若者の結婚・子育て観を踏まえた少子化対策についてであります。
 県では、結婚から出産・子育てまで切れ目のない支援体制を整備し少子化対策に取り組んでまいりました。少子化が加速度的に進む中、これからの未来を担う若者が結婚や家庭を持つ人生に夢や希望を抱くためには若者の意識に的確に働きかけていくことが重要です。
 そのため、県では少子化対策の新たな柱として昨年一月にふじのくに出会いサポートセンターを開設いたしまして結婚に結びつく出会いの創出に取り組んでいるところです。現在までに百五十組を超えるカップルが交際に至り、そのうち五組が成婚されるということで成果が上がりつつあります。こうした結婚支援策がさらに効果を発揮するためには、若者が結婚や子育てに対する漠然とした不安を解消し希望を持って家庭を築くライフプランを描くことへの支援が必要です。
 そこで、来年度新たに、子供がいるライフプランについて学校のキャリア教育と連携した出前講座を始めてまいります。この出前講座ではキャリアコンサルタントなどからライフプランの知識や情報を提供するとともに、実際に子育てしている方を講師に招きまして実体験に沿った子育ての楽しさを伝えるなど若年世代のうちから将来子供を持つ人生を考える機会を創出してまいります。
 また、地域の子育て支援団体と連携いたしまして若者と子供や子育て家庭が交流し育児を体験する事業を実施いたします。少子化により家族や親戚に子供が少なくなり小さな子に触れる機会が減っておりますことから、子育てを身近に感じる体験を通して親の愛情を感じ子供を持つ喜びを知ることで若者の結婚・子育て観がより前向きなものとなるよう支援をしてまいります。
 これらの支援策が、少子化の要因として議員も御提示されました未婚化、晩婚化の解消に向けた県の目下の取組でございます。これらの取組を通しまして未来の活力となる若者が結婚や子育てに積極的になれる社会の実現を目指してまいりたいと考えております。
 その他の御質問につきましては、副知事、関係部局長及び教育長から御答弁を差し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp