• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年12月静岡県議会定例会

鈴木 節子 議員(日本共産党静岡県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/10/2019番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(池田和久君) 医療・福祉制度についてのうち、国民健康保険制度の課題と対応についてお答えいたします。
 保険料水準の統一につきましては、現状においては一人当たり医療費や収納率など市町間に差がありますことから静岡県国民健康保険運営方針に基づき医療費適正化の取り組みなどを進め、市町間の差を縮小できるよう市町と十分な協議を行いながら統一に向けた条件を整えてまいります。
 差し押さえの問題につきましては、実地検査の場などで滞納処分等の状況把握に努めるとともに、国の通知等に基づき個々の滞納者の状況を正確に把握しきめ細かな納付相談を行うよう市町を指導しております。今後も、研修会での先進事例の共有などにより市町の徴収事務が適正に行われるよう指導してまいります。
 市町の一般会計からの法定外繰り入れにつきましては、必要な支出を保険料と国庫支出金等で賄う健全な財政運営を目指し、国に対しまして十分な財政措置を働きかけながら市町の計画に基づき法定外繰り入れの削減、解消に努めてまいります。
 また、県による支援策につきましては市町の特定健診の受診率向上や生活習慣病の重症化予防などの保健事業を支援し健康寿命の延伸とともに医療費の増加抑制に努めてまいります。
 県といたしましては、市町とともに県民の皆様が安心して医療を受けられる持続可能な国民健康保険制度となるよう取り組んでまいります。
 次に、地域医療構想の課題と対応についてであります。
 地域医療構想は、いわゆる団塊の世代の全てが七十五歳以上となる二〇二五年を見据え限られた医療資源で増加する医療需要に応えるため効率的で質の高い医療提供体制の構築を目指しております。構想の実現に向けましては、八つの区域ごと市町や地元医師会、病院等で構成する地域医療構想調整会議におきまして二〇二五年の医療需要に適応したサービスが確保できるよう協議を進めているところであります。
 調整会議におきましては、これまでも患者さんのニーズを把握されている各病院の方針や御意見を踏まえながら議論を進めてまいりました。
 県といたしましては、今後も引き続き各病院の方針を尊重しつつ調整会議の合意に基づいた医療機関の役割分担と連携を進め、医療サービスの低下を招かないよう地域に必要とされる医療の確保に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp