• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年6月静岡県議会定例会

野田 治久 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/17/2022番目)
答 弁 者教育長


○副議長(和田篤夫君) 池上教育長。
○教育長(池上重弘君) 県立高校の魅力化についてお答えいたします。
 人口減少下において県立高校は将来に向かってその影響を強く受け、特に都市部以外の地域では生徒の減少が顕著となり定員割れの高校も数多く生じております。持続可能な地域づくりのためにも、地域を支える核となり多様な人材を輩出する県立高校の魅力の向上は喫緊の課題であります。
 このため、県教育委員会では学校自らが企画して生徒の学習意欲を喚起し多様な教育ニーズに応えるオンリーワン・ハイスクール事業を昨年度から実施し、伊豆総合高校土肥分校においてはマリンスポーツなどの地域資源やICTを活用した学習機会の提供を行うなど魅力ある学校づくりを推進しております。
 また、地域との協働による魅力づくりにも注力していく必要があります。土肥分校においても下宿の確保や地元自治体による下宿費用の支援等地域の御協力の下で住環境を整備し来年度から生徒の全国募集を開始いたします。
 さらに、来年度の入学者選抜制度を見直し全ての県立高校において優れたスポーツ、文化的活動などの魅力を発信し意欲ある生徒を県外から広く受け入れてまいります。
 こうした取組に加えて、人口減少の長期的展望の中で地域を支える県立高校としての在り方を地域の皆様と本格的に検討してまいります。今年度は各自治体の首長や教育長、産業界など地域の皆様の参加を得て地域協議会を県内三地区に設置し地域に応じた学校の体制やカリキュラム等について議論するとともに、地元産業界等のニーズを踏まえた人材育成の在り方についても検討してまいります。
 県教育委員会といたしましては、県立高校に対する幅広いニーズを踏まえ地域の皆様と共に柔軟な発想を持って魅力ある学校づくりに取り組み、県内外の中学生等に学校の魅力を広く発信することで生徒に選ばれる学校づくりを進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp