• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

藤曲 敬宏 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/24/2023番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(八木敏裕君) 社会健康医学の研究成果の実装化についてお答えいたします。
 本県では、県民の健康寿命の延伸を図るため健康長寿の三要素である運動、食生活、社会参加に着目した健康増進施策に取り組むとともに、令和三年四月に開学した静岡社会健康医学大学院大学や市町、企業等と連携し科学的知見に基づいた取組を進めております。
 具体的には、国民健康保険に加入する県民の健診や医療・介護のレセプトデータを活用し地域の健康課題解決に向けた市町職員との意見交換会やデータ分析に関する研修会を開催しております。また昨年度から賀茂地域一市五町で実施してまいりました住民の健康状態の経年変化を調べる静岡多目的コホート研究事業の成果として、転倒防止のためのバランス機能や筋力の維持改善などに効果的なかもけん!体操を考案し市町や地元団体の御協力も頂きながら普及啓発に取り組んでおります。
 さらに、今年度は高血圧対策として同大学院大学の先生方に御助言頂きながら外食企業との連携により、健康に無関心な層でも手に取りやすい野菜を多く使って満足感のある野菜マシマシ餃子の開発に取り組むとともに、働き盛り世代の健康意識の向上と生活習慣の改善を図るため事業所の御協力を頂きながら家庭で血圧を測定することが従業員の習慣となるよう取り組んでおります。
 県民の健康課題の解決に向けましては科学的知見の下、県、静岡社会健康医学大学院大学、市町、企業等が連携し一体となって取り組むことが重要であると考えており、今後は産学官連携の健康づくりに関する好事例の情報発信などを通じてこれまでの連携をさらに強化しオール静岡で県民の皆様の健康寿命延伸に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp