• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

野田 治久 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/22/2023番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(太田博文君) 伊豆地域の道路についてお答えいたします。
 伊豆地域の背骨となる伊豆縦貫自動車道につきましては、来月河津下田道路の一部区間が開通するなど着実に整備が進められておりますが、全線の開通までには長期間を要するため伊豆中央道、修善寺道路が引き続き伊豆地域の基幹的な道路としての役割を担うことになります。また平成二十七年の圏央道の開通による広域道路ネットワークの充実や韮山反射炉の世界遺産認定などにより両道路の交通量が大幅に増加し、現在休日を中心に渋滞が発生しております。
 両道路を無料化した場合、交通量を予測した結果約二倍になることが確認されさらなる渋滞の悪化が予想されることから、引き続き高速性や定時性といった基幹道路としての機能を最大限発揮できるよう静岡県道路公社とも調整を行い両道路の料金徴収期限を延長する方針といたしました。加えて両道路の通行車両を分散させるため国道四百十四号静浦バイパスの残る区間の整備に有料道路事業を導入し一日も早い全線開通を目指してまいります。
 料金徴収方法につきましては、令和三年に導入したETCXは料金所での一時停止が必要なことなどから改善を求める声を頂いております。このため料金所の処理能力向上に資するETCの導入と専用レーン化を目指すこととし、システムを管理する高速道路会社と実現に向けた協議を開始してまいります。
 修善寺駅周辺の渋滞対策につきましては、伊豆市や警察と連携し国道百三十六号横瀬交差点の信号時間の調整や県道伊東修善寺線の交差点改良に取り組んでまいりましたが渋滞解消には至っていないため、抜本的な対策となる修善寺橋の改良の検討に着手してまいります。
 料金徴収期限の延長に当たっては伊豆地域の道路の現状と課題、伊豆中央道、修善寺道路の利便性向上策、生活道路への流入対策などの総合的な対策について地域の皆様へ丁寧に説明することが重要であると考えております。このため両道路のある伊豆市や伊豆の国市において年度内に説明会を開催してまいります。
 県といたしましては、地元の皆様や伊豆地域を訪れる全ての方々に安全で快適に利用していただける道路ネットワークの実現に向け引き続き取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp