• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成28年12月静岡県議会定例会
宮城 也寸志(文教警察委員会)委員長報告
発言日: 12/21/2016
会派名: 自民改革会議


○議長(鈴木洋佑君) 次は、文教警察委員会委員長 宮城也寸志君。
       (四十六番 宮城也寸志君登壇 拍手)
○四十六番(宮城也寸志君) 文教警察委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託されました案件は、第百三十六号議案「平成二十八年度静岡県一般会計補正予算」外四件及び請願第一号(その三)「教育格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育をすすめるための請願」であります。
 最初に、公安委員会関係から申し上げます。
 まず委員から、議案第百五十一号に関し自動車運転免許にかかわる道路交通法の改正点及び対応についてただしたところ、当局から、来年三月十二日に施行される改正道路交通法では現行の普通免許と中型免許の間に準中型免許が新設される、普通免許で運転可能な車両が最大積載量三トン未満から二トン未満までとなり、施行後に取得した普通免許では二トントラックの運転ができないなどの免許制度の変更である、進学や就職を控えた高校生の免許取得時期に施行されることから教育委員会の協力を得て高校生に対する周知を図るほか、駆け込みの受験者も見込まれるため運転免許センターの学科試験の実施回数や一回当たりの受験者をふやすなどの対応を行っていくとの答弁がありました。
 次に、特殊詐欺の撲滅に向けた取り組みについてただしたところ、まず検挙については現金の受け取り役の受け子被疑者や指示役の中枢被疑者の徹底した検挙、アジトの摘発、携帯電話不正利用防止法違反の取り締まりによる犯行ツールの対策に重点的に取り組んでいる、また被害予防対策として関係機関、企業、防犯ボランティアと連携した広報活動や詐欺電話が多発した際に行うラジオやインターネットメディアでの即時広報などのだまされないための対策と、預手プランを初めとしただまされても現金を振り込ませないための対策の両面から取り組みを進めている、今後も検挙と予防を両輪として特殊詐欺撲滅対策を強力に推進していくとの答弁がありました。
 そのほか、エスピーひろば等を通じた警察広報の取り組み、深刻化するストーカー事案への対応、県内における不発弾処理事案の発生状況、小学校低学年児童の交通事故を減らす取り組みなどについても質疑等がありました。
 次に、教育委員会関係について申し上げます。
 まず、県立中央図書館の施設整備計画の検討状況についてただしたところ、教育委員会ではこれまで中央図書館の老朽化、狭隘化等の課題及び今後の図書館のあり方について検討を行ってきた、本年十月からは有識者会議を立ち上げ、東静岡駅南口県有地に計画されている文化力の拠点への図書館機能の整備も含めて検討を開始したところであり、今年度内に基本構想案を取りまとめ、来年度から基本計画案の策定に着手する予定である、今後とも政策企画部との協議調整を図りつつ図書館の目指すべき姿の実現に向けて検討を進めていくとの答弁がありました。
 次に、請願第一号(その三)に関し三十五人学級編制の下限撤廃に向けた取り組みについてただしたところ、来年度の予算編成に向けて三十五人学級編制の完全実施についての検討を開始したが新たに百人以上の教員の確保が必要となることから、段階的に導入することも視野に入れて協議を行っている、今後も協議を重ね、教員の質を確保しながら子供たちにきめ細かい指導が行える教育環境の整備に取り組んでいくとの答弁がありました。
 そのほか、議案第百六十八号に関し来年度以降の賀茂地域における指導主事の配置予定数、子どもいじめ防止条例の制定に呼応したいじめ対策の推進、学校における津波対策の取り組み状況及び地域と連携した防災対策の推進、小中学校の児童生徒の静岡茶の愛飲の促進に関する条例制定後の教育委員会の取り組みなどについても質疑等がありました。
 以上が当委員会における審査等の概要でありますが、結果といたしましては議案第百三十六号、第百四十六号、第百四十七号、第百五十一号及び第百六十八号は全員一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定し、請願第一号(その三)は全員一致をもって不採択とすべきものと決定いたしました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)
○議長(鈴木洋佑君) 以上で常任委員長の報告は終わりました。
 常任委員長の報告に対し質疑はありませんか。
       (「質疑あり」と言う者あり)
○議長(鈴木洋佑君) 質疑がありますので、議事の都合により休憩します。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp