• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成25年6月静岡県議会定例会

曳田 卓 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:07/25/2013番目)
答 弁 者経済産業部長


○副議長(渥美泰一君) 渥美経済産業部長。
       (経済産業部長 渥美敏之君登壇)
○経済産業部長(渥美敏之君) 県東部地域における食品関連産業の振興についてお答えいたします。
 フーズ・サイエンスヒルズプロジェクトにつきましては、中部地域を中心に食品関連の企業や大学、研究機関の集積を生かし新たな機能性食品などの研究開発などにより、食品関連産業の活性化と県民の健康増進を進めております。県では県内各地の地域資源を活用した食品関連産業の活性化を図るためプロジェクトの全県展開を図っており、昨年十月にプロジェクトを周知するためのフーズ・サイエンスフォーラムを初めて東部地域で開催し六十九社、百二十七人の参加をいただきました。
 こうした取り組みの結果、六月末現在四百三十八社の企業がプロジェクトに参画し七十六件の製品が開発、販売されており、このうち東部地域では七十一社が参画し製品数は九件となっております。食品関連の異分野の企業が集まって新商品を開発するための食品等開発研究会に今年度、東部地域から初めて二社が参加するなどプロジェクトは着実に浸透しつつあると認識しております。
 今後東部地域において、フーズ・サイエンスフォーラムや三クラスター合同の成果発表会を開催することにより、フーズ・サイエンスヒルズプロジェクトへの積極的な参画を促し、東部地域の市町や産業支援機関、金融機関などと連携しながら食品関連産業の振興を図ってまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp