• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年9月静岡県議会定例会

多家 一彦 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/27/2018番目)
答 弁 者政策推進担当部長


○政策推進担当部長 (佐藤典生君)  ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みについてお答えいたします。
 ふじのくにのフロンティアを拓く取り組みにつきましては、 単に用地整備が完了するだけではなく活発な企業活動や豊かな住生活が実現して初めて事業効果が発揮されるものと考えております。 昨年度までに全取り組みの九五%が事業着手に至り、 造成等が進んだ五十の区域では事業効果があらわれてきております。
 具体的には、 これまでに五十三の企業が操業を開始し二千八百人を超える雇用が創出され二年連続で企業立地全国一位の原動力となっております。 現時点でさらに五十の企業の新規立地が予定されております。 また二百十四区画の住宅地で自然と調和したゆとりある生活がスタートするなど、 産業創出や新たな雇用、 豊かな暮らし空間の実現に結びついております。
 一方、 議員御指摘の事業に着手したもののいまだに着工できていない区域や未着手の区域につきましては、 課題解決に向けて市町との協議を重ねております。 その中で計画内容の見直しや区域の変更に柔軟に対応するなど事業の円滑な推進に努めてまいります。
 今後とも、 二〇二二年度まで延長いたしました企業の用地取得等への助成など各種支援制度を最大限に活用して、 市町や企業、 民間団体と一体となりまして全ての取り組みの早期完了を図り事業効果を高めてまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp