• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

早川 育子 議員(公明党静岡県議団)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/27/2023番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(八木敏裕君) 加齢性難聴の方への支援についてお答えいたします。
 聞こえにくさにより周囲との意思疎通が困難になることは高齢者の社会的な孤立や認知症の発症などにつながるおそれがあります。加齢性難聴について県民の皆様が正しく理解し早期に対応することは大変重要であると認識しております。
 そのため、難聴を老化に伴う当たり前のこととせず進行を遅らせることができるという理解を広めるため、県で開催する健康づくりや認知症の講演会等においてその症状に関するテーマを盛り込むなど市町や認知症家族会等と連携し継続的に啓発を行ってまいります。
 また、早期の発見や対応につながるよう高齢者に身近な医療や介護の専門職が難聴が疑われる方に対して受診を勧める仕組みを構築する必要があります。今後はかかりつけ医や地域包括支援センター、ケアマネジャーへの研修等を通じて加齢性難聴に対する理解と認識を深めていくとともに、地域の認知症疾患医療センター等の出張相談におきましても聞こえの視点に留意して対応し専門的な治療につなげてまいります。
 さらに、県内では五市町が六十五歳以上の軽度、中等度の難聴者に対する補聴器購入の助成制度を独自に設けておりますので、こうした状況を他の市町へ情報提供し周知をしてまいります。
 県といたしましては、聞こえに悩む方の課題を周囲がしっかり受け止め医療や介護の関係団体等と連携しながら本人が安心して暮らし続けられる社会の実現を目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp