• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年12月静岡県議会定例会

土屋 源由 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/09/2020番目)
答 弁 者交通基盤部長


○副議長 (良知淳行君)  長繩交通基盤部長。
○交通基盤部長 (長繩知行君)  伊豆の道路環境についてのうち、 伊豆中央道と修善寺道路へのネットワーク型ETC設置についてお答えいたします。
 ネットワーク型ETCは、 料金所と遠隔地に置かれた情報処理装置をネットワークでつなぐことなどにより従来よりも低コストで導入することが可能なシステムとして確立されたものであり、 利用者の利便性向上、 省人化による管理コストの低減、 非接触による感染拡大防止などの導入効果が期待されております。
 県道路公社は、 このシステムの普及を進める高速道路会社が全国の地方道路公社を対象として助成する制度に応募し、 伊豆中央道及び修善寺道路につきましては設置費用の一〇〇%補助が認められたことから導入することを決定しこのシステムの設置を担う会社と契約したところであります。
 また、 県と道路公社は令和三年七月の運用開始を目標として定期的に担当者会議を行い課題を抽出して対策を検討するなど準備を進めております。 具体的には回数券や現金利用者の利便性を維持するための有人ゲートの存続、 料金を徴収する時間帯、 人件費縮減効果とシステムのランニングコストの見込みなどにつきまして検討をしております。
 県といたしましては、 道路公社や高速道路会社と連携し、 ネットワーク型ETCの導入と利用が円滑に進むよう従来のETCとは異なる利用上の注意点を道路利用者の視点に立って丁寧にお知らせするなど適切に準備を進め伊豆中央道と修善寺道路のサービス水準の向上を図ってまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp