• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年12月静岡県議会定例会

早川 育子 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/07/2020番目)
答 弁 者スポーツ・文化観光部長


○議長 (山田 誠君)  先ほどのスポーツ振興についての訂正でありますが、 分かりにくかったと思いますので前後を含めてゆっくりと、 いま一度答弁をお願いしたいと思います。
 植田スポーツ・文化観光部長。
○スポーツ・文化観光部長 (植田基靖君)  前後ですけれども、 またからです。
 障害のある方のスポーツ練習会場として県内全ての特別支援学校を一般開放し、 障害者スポーツ関係団体等に利用の呼びかけを行っているところであります。
 競技用の義足や車椅子等は、 本県では東京パラリンピックを目指すトップアスリートに対する支援制度は設けておりますが、 トップアスリート以外の方々につきましても費用負担が大きいことから、 今後国等の関係機関に働きかけを行うなど支援の在り方を検討してまいります。
 すみません。 トップアスリートに対する支援制度は設けておりませんがと言いましたが、 設けておりますがの間違いでございます。 以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp