• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年12月静岡県議会定例会

竹内 良訓 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/08/2020番目)
答 弁 者副知事


○副議長 (良知淳行君)  出野副知事。
○副知事 (出野 勉君)  県知事と政令市の市長との政策協議についてお答えいたします。
 知事と静岡市長は、 昨年四月以降二度開催されました中部地域サミットにおきまして観光や移住・定住に係る県市連携、 また井川地区と川根本町をつなぐ閑蔵線トンネルの実現など様々な地域課題についての協議を行ったところであります。
 一方で、 知事と政令市長との協議の場として地方自治法に定められております指定都市都道府県調整会議につきましては、 過去に知事から静岡市長に対し定期的な開催を提案いたしましたが合意には至っておりません。 現在県と静岡市との間における政策協議は担当部局の間において随時行われており、 新型コロナウイルスに関する県と市の休業協力金の申請窓口を一本化したことや東静岡駅周辺のまちづくりに係る協議を継続的に進めるなど、 まずは事務レベルにおける政策調整を着実に実施していくことによって具体的な課題解決を図ることとしております。
 その上で、 首長同士の合意や決定が必要となる場合には指定都市都道府県調整会議の開催を静岡市に呼びかけるなど静岡市長との政策協議に努め地域行政に求められる責務を相互に協力して果たす視点で行政運営に当たってまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp